鯵の骨せんべい

はらへり侍
はらへり侍 @cook_40040823

3枚におろした後の鯵の骨、これが絶品の骨せんべいに変身☆かりぽりと本当に美味しいので、是非試してください!
このレシピの生い立ち
三枚におろした後のお楽しみ、骨せんべい。
びっくりするくらいに美味しいでの、捨てずに
ぜひお試しを!

鯵の骨せんべい

3枚におろした後の鯵の骨、これが絶品の骨せんべいに変身☆かりぽりと本当に美味しいので、是非試してください!
このレシピの生い立ち
三枚におろした後のお楽しみ、骨せんべい。
びっくりするくらいに美味しいでの、捨てずに
ぜひお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 3枚におろした後の骨(真ん中部分) 5~6枚
  2. 大さじ1弱
  3. 生姜(すり下ろしたもの) 大さじ1/2
  4. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    酒に摩り下ろした生姜を混ぜたものを骨にまんべんなくまぶしておく。

  2. 2

    1に片栗粉をまぶして、中温の油できつね色になるまでからっと揚げて、出来上がり。

  3. 3

    これで上手に3枚におろせなかった部分も無駄にならず!出汁の味そのもので、骨せんべい目当てで鯵をおろすこともあります♪

コツ・ポイント

生姜とお酒は、面倒であれば省いてもかまいません。
からっと上げることがコツです。
鯵の開きの残った骨も、オーブントースターで焦げる手前まで焼くと
美味しく食べられますが、骨のとがったところがちょこっと危険なので
大人の方のみどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はらへり侍
はらへり侍 @cook_40040823
に公開
つくれぽ専門になりましたが、また色々レシピも載せてみたいと思う2018年です^o^twitter:@hakanasanohate
もっと読む

似たレシピ