作り方
- 1
メカジキは、キッチンペーパーで水気を取ったら、酒を振りかけもう一度キッチンペーパーで拭き取り臭みを取る。
- 2
塩・コショウをしたら、片栗粉を両面にまぶし、パン粉を抑えるように付ける。
- 3
フライパンにたっぷりオリーブオイルを引き、温まったらメカジキを入れて強火で焼き色を付ける。
- 4
ひっくり返したら中火にして、カジキを焼いてる間に切っておいたナスを入れ、オリーブオイルを追加する。
- 5
しめじとミニトマトを切ったら、フライパンに入れ、弱火にしたら蓋をさて蒸し焼きにする。
- 6
途中でカジキをひっくり返したら、チーズをお好みの分量散らして、また蓋をする。
- 7
チーズが溶けてきたら、塩・コショウをして、しょうゆを野菜に回しかけ香り付けをして出来上がり☆
コツ・ポイント
初めの下処理と塩・コショウは重要です!
パン粉はなくてもOKです。もっとちゃんと付けるには卵を使ってください。
強火の時に、焦げすぎないように注意してください。
ボリュームを出すには、ジャガイモを付け合わせに加えてもおいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
メカジキクリスマスカラートマトチーズ焼き メカジキクリスマスカラートマトチーズ焼き
野菜の彩りを活かして、お手軽クリスマス気分のお魚料理!具材→チーズ→具材と重ねることで彩りUP☆と~っても美味しいです♪ Aya_1983__ -
簡単!ナスと豆腐の和風チーズ焼き 簡単!ナスと豆腐の和風チーズ焼き
ナス1本、フライパンで焼くだけ♪あとは、オーブントースターでメインディッシュになります♪簡単、時短で一品出来ます♪ aki415113 -
-
-
-
-
-
めかじきのヘルシーマスタードチーズ焼き めかじきのヘルシーマスタードチーズ焼き
めかじきが安い!が、めかじきはいつも照り焼き…じゃ、つまんない!たまには洋風に食べたい。。。意外にチーズが合うんです。。。♪ リョウタママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19203969