低糖質!おからクリームチーズケーキ

PaniCafe
PaniCafe @cook_40186630

混ぜ始めてから20分でできあがりますが、食べるのは翌日までがまん^_^;ケーキというか...しっとり蒸しパンです!
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にアレンジしました!全部うちにいつも必ずある材料でできるので簡単♩さらにDAISOの堅い深紙皿、オーブンペーパー、アルミホイルなどを利用し洗い物が少ないのもポイントです!

低糖質!おからクリームチーズケーキ

混ぜ始めてから20分でできあがりますが、食べるのは翌日までがまん^_^;ケーキというか...しっとり蒸しパンです!
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にアレンジしました!全部うちにいつも必ずある材料でできるので簡単♩さらにDAISOの堅い深紙皿、オーブンペーパー、アルミホイルなどを利用し洗い物が少ないのもポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニケーキサイズ
  1. Aおからパウダー(超微粉) 20g
  2. Aパルスイート 大さじ1
  3. Aベーキングパウダー 3g
  4. B卵 1個
  5. B無脂肪ヨーグルト 50g
  6. Cクリームチーズ正方形ミニサイズ(kiriなど) 1個

作り方

  1. 1

    Aをアルミホイルの上で順番に計りながら合わせる。ベーキングパウダーと水分のある材料は最後にあわせるため粉系は置いておく

  2. 2

    Bの水分のある材料達を深めで硬めの紙皿で溶きながらあわせよく混ぜる。
    ※深めで硬めの紙皿はDAISOで購入→

  3. 3

    Cのクリームチーズのアルミ包装を外し、オーブンペーパーなどに包みかえ、小皿に乗せ、レンジで40秒くらいチンして溶かす。

  4. 4

    Cの溶けたクリームチーズをBの紙皿に投入し、よく混ぜたら、さらにAの粉類を加えてダマがなくなるよう混ぜる

  5. 5

    深紙皿の下にタッパーをセットし、宙に浮いたような感じにして、レンジで五分チンする
    ※浮いた状態のほうが加熱が均一になる

  6. 6

    楊枝などで真ん中に火が通ったか確認して、OKなら紙皿をまわりからはがし取り、五分ほどおいて粗熱をとる

  7. 7

    カットしてさらにそのまま冷ます。冷めたらラップに包み冷蔵庫で一晩おくと、しっとりまとまります!

  8. 8

    糖質→おからパウダー1.2g クリームチーズ0.9g ヨーグルト3.4g 合計5.5g (パルスイートの糖質量不明)

  9. 9

    たんぱく質→おからパウダー5g クリームチーズ1.6g ヨーグルト2.3g 卵6g 合計14.9g

  10. 10

    パルスイートの糖質を調べましたが、いまいちわかりません。カロリーゼロでも糖質は砂糖と変わらないようなことが書いてあります

  11. 11

    砂糖と同じ程度の糖質量でも、砂糖より血糖値をあげにくいようです*\(^o^)/*

コツ・ポイント

翌日まで待つのがポイントです♩材料の量を変えてもなんとなく出来上がるはずです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PaniCafe
PaniCafe @cook_40186630
に公開
2020/12久々に体が倍増しダイエット中←2018/12 週4くらいで会社にお弁当持参!←2018/05グルテンフリーを始めました←2015/06低糖質食とMEC食をはじめました
もっと読む

似たレシピ