簡単なのに豪華☆鶏のドミシチュー

残った缶詰を使いきろうと考えた料理ですが、簡単な割に味も見た目も豪華で酸味の効いた美味しいシチューになりました。
このレシピの生い立ち
半端に残った鶏とドミグラスソース缶を使い切りたいと考えた料理でしたが、30分でできる割に見た目が豪華で、ソースもワインとトマトで酸味がありフルーティな風味が出て美味でした。何だか得した気分です。ソースは少し残してオムレツ等に活用します。
簡単なのに豪華☆鶏のドミシチュー
残った缶詰を使いきろうと考えた料理ですが、簡単な割に味も見た目も豪華で酸味の効いた美味しいシチューになりました。
このレシピの生い立ち
半端に残った鶏とドミグラスソース缶を使い切りたいと考えた料理でしたが、30分でできる割に見た目が豪華で、ソースもワインとトマトで酸味がありフルーティな風味が出て美味でした。何だか得した気分です。ソースは少し残してオムレツ等に活用します。
作り方
- 1
材料:鶏は3cm幅に切り軽く塩胡椒をする。トマトはざく切りにする。エリンギは2~3cmの食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋に赤ワインを入れ火にかけ沸騰したら20秒そのままにしてアルコールを飛ばし水を加える。
- 3
フライパンに鶏を皮目を下にして並べ強火にかけ、両面に焦げ目がつくまで焼く。
- 4
2の鍋に鶏・トマト・コンソメを入れて沸騰直前で弱火にし20分煮る。アクを1~2回取る。
- 5
ボウルを用意し4をザルに空け、鶏を皿に取り出す。
- 6
トマトを潰して濾す。
- 7
6のスープを鍋に戻し弱火にかけドミグラスソースを溶く。
- 8
3のフライパンをキッチンペーバーで拭きオリーブオイルを熱し中火でエリンギを1分炒める。
- 9
鶏をエリンギを鍋に入れ5分弱火で煮たら水溶き片栗粉で好みの濃度に仕上げたら出来上がり。
- 10
シチュー皿に盛り食卓へ。
コツ・ポイント
鶏は油を敷かず鶏の油で焼きます。トマトを濾すのは軽くで結構です。水溶き片栗粉を入れ好みの濃度になったも20秒そのままにして粉臭さを消します。エリンギはマッシュルームでも結構です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【インフラ】お手軽なデミグラスソース 【インフラ】お手軽なデミグラスソース
缶詰に手を加えたお手軽なドミグラスソースの作り方を紹介します。簡単ですが酸味が効いたフルーティなソースに仕上ります。 マッチ擦るつかのま -
-
-
お手軽☆土鍋で作るビーフシチュー お手軽☆土鍋で作るビーフシチュー
ドミグラスソースを予め作っておくと意外に簡単にビーフシチューが出来ます。土鍋で作るビーフシチューのレシピの紹介します。 マッチ擦るつかのま -
-
☆簡単de豪華☆ビーフシチュー ☆簡単de豪華☆ビーフシチュー
圧力鍋に全ての材料を入れて、加圧するだけでとっても美味しいビーフシチューになります。加圧している間に他のお料理が出来るので、おもてなしにピッタリ☆赤ワインがススム~~♪ vivaism
その他のレシピ