ベビーブレッツァ 納豆粥
7ケ月用に作ってます。
このレシピの生い立ち
臭いが苦手な方もいると思いますが、納豆等も体の為に少しずつ慣れるようにと作りました。
作り方
- 1
沸騰させたお湯で、納豆の粘りをとります。
- 2
ベビーブレッツァに納豆とご飯と水を入れ、蒸すボタンを30分に設定します。
- 3
アラームが鳴ったら、刻む・潰すボタンを5〜10秒押すと、納豆粥の出来上がり。
コツ・ポイント
お湯で粘りを取るときは、臭いに注意です。
粒の大きさがお子様にとって、大きい場合があるので、気おつけてあげてください。
似たレシピ
-
-
【離乳食☆】納豆そぼろ粥 【離乳食☆】納豆そぼろ粥
離乳中期(7~8か月)頃から使用できるひきわり納豆を使ったお粥です!出汁×鶏肉×大豆の旨味が詰まったメニューでとっても食べやすいです♪幼児のお子さんのごはんや大人のごはんから取り分けて作ることもできるので手間がかからず簡単に作れます!こちらのメニューから展開したものです。⇒【保育園給食】納豆そぼろ丼 https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24878212 にじのいるか南葛西園 -
-
-
離乳食中期 小松菜と納豆、卵黄のお粥 離乳食中期 小松菜と納豆、卵黄のお粥
レンジで簡単に時短調理できる離乳食!栄養バランスを意識し、野菜とタンパク質が摂れるようなお粥を作りました。S氏とママの食卓
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19204878