りんごと紅茶のパウンドケーキ

メレンゲをあとで加える事で、ふんわりきめ細かいケーキになります。
タルトタタン風のりんごの酸味がアクセント♪
このレシピの生い立ち
旬の美味しいりんごのケーキを作りたくて練習中のパウンドケーキのレシピを活用(*^_^*)
ベーキングパウダーは使ってませんが、メレンゲを混ぜ込むのが意外と難しいので、膨らむか不安な方は入れると失敗なしで安心です^^
りんごと紅茶のパウンドケーキ
メレンゲをあとで加える事で、ふんわりきめ細かいケーキになります。
タルトタタン風のりんごの酸味がアクセント♪
このレシピの生い立ち
旬の美味しいりんごのケーキを作りたくて練習中のパウンドケーキのレシピを活用(*^_^*)
ベーキングパウダーは使ってませんが、メレンゲを混ぜ込むのが意外と難しいので、膨らむか不安な方は入れると失敗なしで安心です^^
作り方
- 1
先に材料を計量して用意しておく。
卵白は冷やしておき、小麦粉は振るい、紅茶葉はミルで細かくしておくと仕上がりが違います! - 2
りんごの皮をむいて8等分に切る。
皮付き紅玉だとおいしいんですが実が柔らかく扱いにくいのでレシピはサンふじです! - 3
フライパンにバターと三温糖をいれて色づくまで焦がし、リンゴを入れて中火で水分を飛ばすようにソテーし、最後にレモン汁投入。
- 4
粗熱が取れたら紙を敷いた型に隙間が出来ないように並べる。
お好みでシナモンを少々振りかけても美味しく出来上がります♪ - 5
柔らかくしておいたバターをHMでよく混ぜ、粉砂糖を2回に分けて入れ、白っぽくなるまで混ぜる。冬は途中ちょっとチンする。
- 6
卵黄を1個ずつ加え、その都度よく泡立てていく。
ふんわり混ざったら、牛乳とラム酒を混ぜる。
☆オーブン200度で余熱開始 - 7
次に卵白に大さじ1ずつ砂糖を加えて泡立てる。7部立てくらいでコーンスターチを入れて低速で2分ほど泡立てて完了。
- 8
6.の生地に、メレンゲの1/3を入れて良く混ぜる。
流動性を持たせるためなのでしっかり混ぜて大丈夫! - 9
小麦粉の半量を振るいながら入れて、泡立て器の中の生地をボールのフチに当ててトントンと落とすように混ぜる。
- 10
またメレンゲの1/3を加えて混ざったら、残りの小麦粉を入れて混ぜ、最後の1/3のメレンゲを練らないように混ぜ込む。
- 11
最後に紅茶葉を入れてさっくり混ぜる。
- 12
りんごを敷いた型に生地を流し込んで表面を軽くならし、20cm位の高さからトントンと落として空気抜きする。
- 13
オーブンを180度に下げて、30分ほど焼いて完成o(^▽^)o
結構ふくらんでます♪ - 14
りんご2個を5mm位にスライスし、170℃、30分でパウンド2個焼いてみました(⌒▽⌒)
コツ・ポイント
粉砂糖を使う事でキレイにバターに混ざり、卵黄を入れても分離しにくくなります。
冬場はバターを混ぜてる途中でちょっとだけレンチンするとふわふわに。(寒いとバターが硬くなるため)
似たレシピ
-
りんごたっぷり☆パウンドケーキ りんごたっぷり☆パウンドケーキ
りんごが大量に手に入ると、ジャム、リンゴ酢、焼き菓子などを作って、りんごを腐らせないように奮闘していますヽ(^o^)丿パウンドケーキだけど、ふんわりしっとりケーキになりました♪ mocoand -
-
後からバター☆りんご♡紅茶パウンドケーキ 後からバター☆りんご♡紅茶パウンドケーキ
ワンボールで混ぜて作ります(^^)後から溶かしバターを入れるのでハンドミキサーは使いません^^♪りんごの酸味がいいです☆ たまきのパパ -
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!りんごとチーズのパウンドケーキ♡ 簡単!りんごとチーズのパウンドケーキ♡
りんごとシナモンの香り漂うしっとりのパウンドケーキ♡♡チーズがアクセントに♡最後に牛乳で調整できるので失敗なしです! 03goats
その他のレシピ