真鱈の野菜たっぷり甘酢あんかけ

つくれぽ600件感謝♡タラを揚げずにヘルシーに。栄養満点の優しい甘酢あんかけでどうぞ♪高血圧・動脈硬化予防にも◎
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
魚介類の中でも、特にタラが大好きな娘からよくリクエストされる一皿です。
*2014年6月26日トップ写真変更
マイキッチンへもどうぞ♡
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/8072776
真鱈の野菜たっぷり甘酢あんかけ
つくれぽ600件感謝♡タラを揚げずにヘルシーに。栄養満点の優しい甘酢あんかけでどうぞ♪高血圧・動脈硬化予防にも◎
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
魚介類の中でも、特にタラが大好きな娘からよくリクエストされる一皿です。
*2014年6月26日トップ写真変更
マイキッチンへもどうぞ♡
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/8072776
作り方
- 1
鱈は大きさによって、食べやすく切り、ザルに載せて両面に軽く塩を振って10分程度置く。
- 2
鱈から出た水分をキッチンペーパーでしっかりと拭き取る。
茶漉しを使って両面に軽く小麦粉をまぶしておく。 - 3
玉ねぎは薄切り、人参は千切り、ピーマンはヘタとタネを取り除いて細切り。しいたけは石突を取り、カサと軸をそれぞれ薄切り。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、鱈を入れて両面を色よく焼き中まで火を通し、器に取り出しておく。
- 5
フライパンをキッチンペーパーで拭き取り、再び油を入れて熱し、野菜類を炒める。
- 6
野菜がしんなりしてきたら、だし汁、お酢、醤油、三温糖を混ぜ入れる。
- 7
2分ほど煮たら一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れて全体を手早く混ぜる。
(*下記ポイント欄参照) - 8
あんかけを木べらで混ぜ続けながら再び弱火にかけ、とろみがついたところで火を止め、4の鱈にかけて出来上がり。
- 9
☆2013年12月1日。
このレシピがカテゴリに掲載されました♪☆2014年1月17日
話題入りしました!感謝♡ - 10
※にっく13さん!
コメントを入れる前にうっかり掲載ボタンを押してしまいました。すみません!
素敵なれぽに心から感謝♡ - 11
*タラを使ったレシピは、レシピID:19273273の、フライパンでタラのトマト煮などもございます♪
- 12
2017年11月6日 扶桑社から発売の「簡単おうち和食」のp.30に掲載していただきました!ありがとうございます✨
コツ・ポイント
タラの下処理をしっかりすることで、生臭さを抜き、焼いている間に身崩れしにくくなります。
あんかけは煮詰めすぎないように気をつけてください。
水溶き片栗粉は、この方法で入れればダマになりにくいです。
野菜は何でもOKです!
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単!鱈のソテー野菜の甘酢あんかけ! 超簡単!鱈のソテー野菜の甘酢あんかけ!
鱈(たら)のソテーを野菜の甘酢あんかけでいただくレシピです。ちょっと変わった魚料理はいかがでしょう。 hy19690616 -
-
-
その他のレシピ