作り方
- 1
米は洗ってザルに揚げておく。さばは塩を振り30分ほど置き焼く。人参は千切りえのきはさいておく。
- 2
ジャーのお釜に米、しょうゆ、みりん料理酒を入れ規定の量までだし汁を入れる。人参、えのき、焼いたさばを上に置き普通に炊く。
- 3
炊き上がったらさばをとりだし骨をとりながら身をほぐし、ご飯と混ぜる。
- 4
大葉と針しょうがをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
出来たてはおいしいのですが、時間がたつと生臭ささを感じる人もいると思います。その時はしょうがをたっぷり入れてのりをかけて食べると生臭さは減ると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19205768