粗挽き胡椒が決め手の本格的カルボナーラ

ざぼんぬ
ざぼんぬ @cook_40055090

簡単に作れてほっぺもおちる?!ほど美味しい!!あらびき黒胡椒のきいた大人のスパイシーなカルボナーラ。
このレシピの生い立ち
学生時代にパスタ店でバイトしていたとき、イタリアでイタリア料理を修行したオーナーからレシピを覚えアレンジました。

粗挽き胡椒が決め手の本格的カルボナーラ

簡単に作れてほっぺもおちる?!ほど美味しい!!あらびき黒胡椒のきいた大人のスパイシーなカルボナーラ。
このレシピの生い立ち
学生時代にパスタ店でバイトしていたとき、イタリアでイタリア料理を修行したオーナーからレシピを覚えアレンジました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生クリーム 90㏄
  2. 粉チーズ スプーン大盛り3杯
  3. あらびき黒胡椒 多めに5振り
  4. 少々
  5. 個々に買ったパスタの時間通り茹でたパスタ 二人分
  6. 玉ねぎ(薄めに千切り) 半個
  7. ベーコン(5ミリ幅に切る) 二枚
  8. 1個
  9. パスタの茹で汁 少々

作り方

  1. 1

    カルボソースを作ります。生クリーム、卵、粉チーズ、塩、胡椒をまぜておく。完全に混ざったら置いておく。

  2. 2

    パスタを茹で始める

  3. 3

    フライパンに油を入れないで弱火でベーコンを入れて焦げないように炒め玉ねぎも焦げないように炒める。

  4. 4

    パスタが茹で上がったら、ベーコン、玉ねぎが入っているフライパンの火をとめ、ゆで汁少々とカルボソース、茹でたパスタを投入

  5. 5

    余熱ですこしトロっとなったカルボソースとパスタが混ざったら出来上がり!

コツ・ポイント

カルボソースをフライパンに入れるとき熱すぎると炒り卵のようにボロボロになってしまうので気をつけてください。子供さんがたべるときは胡椒を控えめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ざぼんぬ
ざぼんぬ @cook_40055090
に公開
このサイトを知って料理をするのが楽しみになりました。 料理はいつも感覚でつくってます。量って料理するのは苦手だけど、レシピの分量は頑張って数字にしてみました。 最近は、フードコーディネーター3級の資格と食育インストラクター3級の資格を取得しました。地元野菜レピコン1次通過しました!結果はダメでした!つくれぽや、感想、批判なんでもお待ちしております(*´。・ω・。`*)
もっと読む

似たレシピ