栄養たっぷり・雑穀舞DE秋刀魚ごはん

nasinasi @cook_40225647
材料を炊飯器に入れてスイッチ押せばできあがり~~
このレシピの生い立ち
今日は、1匹58円の秋刀魚に出会い思わず4匹かってしまった・・・
栄養たっぷり・雑穀舞DE秋刀魚ごはん
材料を炊飯器に入れてスイッチ押せばできあがり~~
このレシピの生い立ち
今日は、1匹58円の秋刀魚に出会い思わず4匹かってしまった・・・
作り方
- 1
秋刀魚の頭と、内臓をとり、しょうがを細切りにします。
- 2
米を洗い、分量分の水より少なめに入れます。
- 3
炊飯器に、お米、雑穀米、さんま、しょうが、しょうゆ、お酒、みりん、だしの素を入れて蓋を閉め20分待つ・・・
- 4
20分経ったらスイッチオン!
- 5
炊き上がったら、15分~20分蒸らし、さんまの中骨を取り除き、ご飯とさんまをまぜあわせれば出来上がり。
コツ・ポイント
さんまは小骨が多いので小さいお子さんは気をつけてくださいね。
家の子供達は、骨まで食べていました。 お釜で炊いているので骨も柔らかく火が通っていると思います。
似たレシピ
-
-
さんまの蒲焼き缶詰de簡単炊き込みご飯★ さんまの蒲焼き缶詰de簡単炊き込みご飯★
炊飯器に材料を全て入れてスイッチオンするだけ!臭みも無く、香ばしくてひつまぶしのような炊き込みご飯です!美味しいよ〜! トイロ* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19207206