キャラメルとごまの蒸しパン(もっちり派)

ちんひん
ちんひん @cook_40177012

混ぜて蒸すだけの簡単スナックです。
今回はキャラメル系ですがフルーツキャンディーでもカラフルに可愛く仕上がります。
このレシピの生い立ち
なかなか減らないウェルターズを何かに使ってあげたかった。

ごまとキャラメルは合う!!

キャラメルとごまの蒸しパン(もっちり派)

混ぜて蒸すだけの簡単スナックです。
今回はキャラメル系ですがフルーツキャンディーでもカラフルに可愛く仕上がります。
このレシピの生い立ち
なかなか減らないウェルターズを何かに使ってあげたかった。

ごまとキャラメルは合う!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6個分(マフィン型使用)
  1. 小麦粉 60g
  2. タピオカ粉(片栗粉等) 20g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  4. ●砂糖 25~30g
  5. ウェルターズ(お好みのキャンディー) 3個
  6. たまご 1個
  7. ごま 小さじ5
  8. 65cc
  9. 小さじ4

作り方

  1. 1

    蒸し器にお湯を沸かして支度する。マフィン型にカップをしいておく。

  2. 2

    粉系(●印)のものをよく混ぜておく。

  3. 3

    砕いたウェルターズと残りの材料は他の容器でよく混ぜておく。

  4. 4

    蒸し器のお湯が沸いているのを確認してから粉系の方にたまごMIX液を注いでさっくり混ぜ合わせる。

  5. 5

    型にスプーンですくい入れて、蒸し器で15分蒸す。竹串で蒸せているか確認したら完成。

  6. 6

    *キャンディーは重たい缶きりで、十字にたたいて割りました。(包みにはいったままの状態で)

  7. 7

    *蒸し器のふたに布巾をしておくことで水滴がたれるのを防げます。

  8. 8

    *蒸しあがったものはふたの閉まる容器に、または1つずつラップに包んで保存。温め直して食べることをおすすめします。

コツ・ポイント

1)キャラメル等の柔らかいものなら3等分くらいにカット。
2)私は蒸し器を持っていないため、フライパンに水をはりマフィンの型をのせています。
3)粉については私は全粒粉とタピオカ粉です。タピオカ粉はコーンスターチや片栗粉、白玉粉でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちんひん
ちんひん @cook_40177012
に公開
カナダ在住。クックパッドからいろいろ知恵をいただいてお料理楽しんでいます。自身がグルテンもしくは小麦アレルギーの可能性があり、最近はグルテンフリーのお料理をいろいろ試しています。
もっと読む

似たレシピ