おもてなしに~ ♡椿りんご♡

まりじゃば
まりじゃば @cook_40211763

りんごを煮るなら紅玉ですね。ちょっと椿の葉をつまんできて、かわいいデザートを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
中学校の家庭科の授業で習ったのですが、芯に炒り卵をいれていました。しっくりこなかったので、さつまいもにアレンジしました。とてもきれいで美味しいので、おもてなしに喜ばれ、いつも話題になります~♪

おもてなしに~ ♡椿りんご♡

りんごを煮るなら紅玉ですね。ちょっと椿の葉をつまんできて、かわいいデザートを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
中学校の家庭科の授業で習ったのですが、芯に炒り卵をいれていました。しっくりこなかったので、さつまいもにアレンジしました。とてもきれいで美味しいので、おもてなしに喜ばれ、いつも話題になります~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. りんご 2個
  2. さつま芋りんごの芯にのせる) 適量
  3. 砂糖(りんごの芯につめる) 適量
  4. レモン 適量
  5. 1カップ

作り方

  1. 1

    りんごをきれいに洗って水気をとり、横半分に切り、芯をスプーンでくり抜く。さつま芋は5mmの立方体に切る。

  2. 2

    フライパンにりんごを並べ、芯にお砂糖をつめ、水1カップいれる。さつまいもを水の中にいれる。

  3. 3

    蓋をして、5分ぐらい煮る。

  4. 4

    さつまいもを拾って、芯の部分にいれ、芯の部分にレモン汁をかける。

  5. 5

    また蓋をして、5分ほど煮たら、できあがり。お皿の真ん中にりんごをのせ、椿の葉を飾り、残りの煮汁をかける。

コツ・ポイント

召し上がる時、皮は自然にはがれますが、実がはがれにくいので、お手拭き&スプーンまたはナイフ&フォークをそえると食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりじゃば
まりじゃば @cook_40211763
に公開
千葉市在住、6人家族、3人の子供をもつ主婦です。大学生の娘たちが料理を楽しむようになったので、我家のレシピを少しずつアップさせていただいています。定番もの、自作の野菜を使った田舎料理がメインです。つくれぽをはじめ、ご利用いただいている皆さま、ありがとうございます。勝手ながら、レシピを見直し変更したり、削除したものもありますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。2015年 1月
もっと読む

似たレシピ