菜飯を食べよう②

やよママちゃん @cook_40083314
大根は、葉っぱのほうが栄養があるそうです。
このレシピの生い立ち
いつも醤油色にしてしまう菜飯……。他に美味しくできないかな☆と思ってできました。
菜飯を食べよう②
大根は、葉っぱのほうが栄養があるそうです。
このレシピの生い立ち
いつも醤油色にしてしまう菜飯……。他に美味しくできないかな☆と思ってできました。
作り方
- 1
米3合を普通に炊く。しらすは丼鉢程度の大きさの器に、水、しらすを入れ、沸くまでチンする。(塩抜き)
- 2
しらすをザルに上げ、水切りする。大根葉をお湯で湯がく。水気を絞り、細かく刻む。
- 3
ご飯が炊けたら、しらす、大根葉、梅昆布茶を入れる。大根葉に醤油をふりかける。
- 4
全体を混ぜて味をみる。出来上がり。
コツ・ポイント
醤油はなくてもおいしいかもしれません。梅昆布茶や、醤油はお好みで調節してください。
炒り卵を入れても彩りよく美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19209316