葉っぱ付き大根の保存&葉っぱでふりかけ

アサミン @cook_40065472
葉っぱは捨てちゃダメ!
葉っぱも栄養豊富です。
そして、葉っぱを切り落とすことで、大根も長持ち!!
このレシピの生い立ち
捨てるのはもったいない。ただそれだけ!
葉っぱ付き大根の保存&葉っぱでふりかけ
葉っぱは捨てちゃダメ!
葉っぱも栄養豊富です。
そして、葉っぱを切り落とすことで、大根も長持ち!!
このレシピの生い立ち
捨てるのはもったいない。ただそれだけ!
作り方
- 1
新鮮な葉付き大根が手には入ったら葉っぱの付け根の部分で切り分けましょう。
- 2
大根に茎を残して切り取ると、養分を吸い取られ、しなぁ~っとなってしまいます。必ず大根(白い方)を少し切り落とす感じで。
- 3
これで大根は新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に入れれば2~3週間は持ちます(^_^)v
- 4
葉っぱは水洗いし、粗めのみじん切りにします。茎の部分は5ミリ幅の輪切りでOK。
- 5
ツナ缶は油分を切っておきます。
- 6
フライパンにごま油を熱し、葉っぱを炒めます。火が通ったら、ツナを投入し、水分がなくなるまで炒めます。
- 7
お好みでごまを入れ、塩、醤油で調味します。
- 8
ご飯に混ぜ、おにぎりにすると最高(^^)
写真はご飯に載せただけですが(^^;) - 9
葉っぱをすぐに使えない場合は、グラスなどに1cmほど水を入れ根本を漬けておくと、2日くらいは大丈夫です。
コツ・ポイント
始めは炒める感じですが、最後は炒る感じです。
醤油でなくて、めんつゆで味付けするのも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯のお供に☆大根葉でふりかけ ご飯のお供に☆大根葉でふりかけ
大根に葉っぱがついてたら、絶対コレ!っていうくらい、美味しいです☆捨てたらもったいない!栄養もたっぷりつまったふりかけが、ごはんに合います^m^ほっぺっぺママ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17624512