手羽元と長いものコチュジャン煮

まるエモン
まるエモン @cook_40043160

手羽元 長いも 山いも コチュジャン 青ネギ
このレシピの生い立ち
生で食べる事の多い長いも、山いもですが・・・ 煮るとホクホクになってまた違った美味しさがあります(*^^*)
コチュジャンでピリ辛に!

手羽元と長いものコチュジャン煮

手羽元 長いも 山いも コチュジャン 青ネギ
このレシピの生い立ち
生で食べる事の多い長いも、山いもですが・・・ 煮るとホクホクになってまた違った美味しさがあります(*^^*)
コチュジャンでピリ辛に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 手羽元 10本
  2. 長いも(山いも 300g
  3. 生姜スライス 10g
  4. 料理酒 大さじ2杯
  5. 豆板醤 小さじ1/2杯
  6. 300cc
  7. ☆醤油 大さじ1杯
  8. コチュジャン 大さじ2/3~1杯
  9. ごま 大さじ1杯
  10. 塩・胡椒 適量
  11. 青ネギ 適量

作り方

  1. 1

    長いもは皮をむいて、長さ5㎝程にし、縦に4 or 6等分にする。
    青ネギは適当な長さにカット。

  2. 2

    手羽元に塩・胡椒をまぶしておく。

  3. 3

    厚手の、蓋ができる鍋に、手羽元を入れ、最初は弱火で、脂が出てきたら、少し火を強め、皮に焼き色がつく程度まで焼く。

  4. 4

    豆板醤を加え、香りが出てきたら、料理酒、水と生姜の順に加え、蓋をして15分程煮込み、☆印を加えさらに10分ほど煮込む。

  5. 5

    鶏の骨が見えるくらいになったら、1度取り出し、長いもを加えて煮込む。

  6. 6

    長いもに火が通ったら、1度取り出し、煮汁を最初の1/3~1/4くらいまで煮詰め、味を調える。

  7. 7

    手羽元と長いもを戻し、煮汁をからめる感じで温めたら、仕上げにごま油を加え、盛り付けてから青ネギを散らす。

コツ・ポイント

手羽元を焼くとき、必要であればサラダ油を少々。後に油が多そうなら、キッチンペーパーで拭き取って。
手羽元の骨が見える前に煮詰まってきてしまったら、水を加えて、骨が見えるくらいまでしっかりと煮込んで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるエモン
まるエモン @cook_40043160
に公開
(*^^*)初めまして、まるエモンです。もともとは、料理人として働いていたのですが、現在は一児の母となり、子育て、日常生活に奮闘中です(笑)以前ほどマメにレシピをUP出来ていないのですが、見て下さった方のお役に少しでもたてれば〜!と思っております。以前からフォローして下さっている方々、本当にありがとうございます(≧∇≦)‼︎
もっと読む

似たレシピ