食べきり!バターなし! オニオンツナパン
ランチにいかがですか?
このレシピの生い立ち
バターを抜かした生地で、食べきる量で総菜パンを作りたかったので。
作り方
- 1
強力粉を大きなボールと小さなボールに半分ずつ分ける。大きいボールにイースト・砂糖を隣同士に置く。
- 2
小さいボールには塩を入れる。40度くらいに温めたお湯を大きいボールに入れてグルグル混ぜる。
- 3
すべて混ざって粘りが出たら小ボールの中身を大ボールに入れる。根気よくひと塊りにする。
- 4
一塊になったらボールから出して捏ねる。油脂が入らないので乾燥に注意して、手早く。
- 5
表面のどこを触っても同じ柔らかさになったら、丸め直し、ボールに閉じ目を下にして入れて、ラップ。40度25分で1次発酵。
- 6
1次発酵中に、玉葱スライス、ツナは油をよく切る。正方形のチーズは適当にちぎっておく。
- 7
一回り大きくなったら、ガス抜き、丸め直し、かたく絞った布巾をかけてベンチタイム10分
- 8
閉じ目を上にしてガスを抜き、20cm×12cmに伸ばす。
- 9
スライスした玉ねぎ、ツナ、とろけるチーズの順に上下2cmあけて敷き詰める。
- 10
手前から引き気味に巻いて閉じ目をしっかり閉じる。
- 11
4等分に輪切りして、アルミカップまたはクッキングシートの上に切り口上に置く。
- 12
天板の上に置いて、ラップ+濡れ布巾をして、2次発酵40度15分。
- 13
余熱完了後、天板をオーブン上など暖かいところに置いて室温発酵。
- 14
オーブン上で室温発酵する場合は、オーブンの上に焼いたパンを置くクーラーなどを置いて、その上に天板。
- 15
オーブン余熱210度。18分焼く。出来上がり
コツ・ポイント
ツナの油はよく切ること。焼く直前にマヨネーズを、「ちょん」と付けるのもお勧めです。
黒コショウは多めが美味しいです。粒マスタード+ソーセージも美味しいです。
扱いやすい生地なので、惣菜パンにどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★手コネのバターロール&ツナパン 簡単★手コネのバターロール&ツナパン
ちょっと頑張ってパンを作ってみませんか?絶対に喜ばれること間違いナシです!!!!!!今回に限りは適当ではありません笑 適当パティシェール
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19209930