渋皮煮がたっぷり♪マロンケーキ♡

いっくんママン☆
いっくんママン☆ @cook_40123310

渋皮煮を作ったらこちらのケーキをお試しあれ^ ^
栗がたっぷり♪卵白別立てでふんわり軽いので沢山食べられますよ♡

このレシピの生い立ち
渋皮煮のパウンドケーキより軽く、沢山食べても罪悪感の少ないケーキが作りたくて…♡

渋皮煮がたっぷり♪マロンケーキ♡

渋皮煮を作ったらこちらのケーキをお試しあれ^ ^
栗がたっぷり♪卵白別立てでふんわり軽いので沢山食べられますよ♡

このレシピの生い立ち
渋皮煮のパウンドケーキより軽く、沢山食べても罪悪感の少ないケーキが作りたくて…♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmエンゼル型
  1. 無塩バター 100g
  2. ブラウンシュガー 50g
  3. グラニュー糖 30g
  4. 卵黄 2個分
  5. 薄力粉 100g
  6. アーモンドプードル 20g
  7. ベーキングパウダー 2g
  8. 卵白 2個分
  9. ○グラニュー糖 20g
  10. 栗の渋皮煮 120g
  11. ラム酒(お好みで) 大さじ1
  12. ☆はちみつ(お好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻し、マヨネーズ状にしておく。
    ※卵は卵黄と卵白に分け、粉類は合わせてふるっておく。

  2. 2

    柔らかくしたバターに最初はブラウンシュガーを二回に分けて混ぜる。

  3. 3

    ブラウンシュガーが全て混ざったらグラニュー糖も二回に分けて混ぜる。
    ※グラニュー糖…甘さ控えめが良い方はコツ参照

  4. 4

    砂糖が混ざったら次に卵黄を一つずつボウルに落とし良く混ぜる。

  5. 5

    次に卵白を泡立てていく。塩をひとつまみ入れ高速、泡が細かくなったらグラニュー糖を加えて少しツノがお辞儀する位に泡立てる。

  6. 6

    メレンゲの1/3を卵黄生地と合わせる。これは生地の硬さを調節する為泡立て器でOK。次に粉類の1/3も泡立て器で混ぜる。

  7. 7

    ⑥の要領で残りのメレンゲ半量➡粉類半量➡メレンゲ➡最後の粉類はゴムベラで切る様に混ぜる。

  8. 8

    混ざったら次に栗の渋皮煮を準備する。大体2cm角位にカットしておく。型に分量外の油を塗っておく。

  9. 9

    生地の1/3量を入れ15cm位の高さから何回か落とし余分な空気を抜き渋皮煮を一周分乗せる。残りの渋皮煮は生地に混ぜる。

  10. 10

    渋皮煮を混ぜた生地を型に流していく。全て入れたらもう一度15cm位の高さから何回か落とし余分な空気を抜き、表面を均す。

  11. 11

    170°のオーブンで40分焼く。焼き上がったらすぐに型から出してケーキクーラーの上で冷ます。

  12. 12

    ☆を合わせて10〜20秒レンジで加熱したシロップを塗り(無くてもOK)ラップで包み、ビニール袋に入れて半日寝かす。

  13. 13

    出来上がり♡
    パウダーシュガーでお化粧してみました^ ^

  14. 14

    カットしてみました♪
    栗がたっぷり♡

  15. 15

    良ければこちらもお試しください^ ^
    姉妹レシピ〜渋皮煮がたっぷり♪マロンパウンドケーキ♡レシピID:19082780

コツ・ポイント

①甘さ控えめが良い方…グラニュー糖➡卵黄20g卵白10gに。
②工程9では栗が沈まない様に必ず生地の上に栗を乗せる。
③砂糖は全量をグラニュー糖でも、ブラウンシュガーでもOK。黒糖を使用の場合は30gまで。
④寝かすのは必ず常温で!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いっくんママン☆
に公開
お菓子作り大好き(❁´◡`❁)*✲゚*https://mskitchen.amebaownd.com/料理とお菓子作りの仕事をしながら暇さえあればキッチンに篭り、大好きなキッチングッズと集めまくった製菓用品をいじりながら食べ盛り?(笑)の8歳と4歳の息子達と旦那サマの胃袋を支えています(๑✪ω✪๑)♫♬HPからレッスン予約も受付中です^ ^
もっと読む

似たレシピ