海苔を巻いたたまご焼き
海苔が味も見た目も良い役目をしてくれます。
このレシピの生い立ち
お弁当の定番たまご焼きを彩りよくしてみました。
作り方
- 1
たまご、砂糖、塩、だし汁加えて混ぜ合わせる。
かに風味かまぼこはたまご焼きの横幅サイズ分用意する。 - 2
たまご焼き器を温め薄く油を敷いたら、たまご液を流し込み、かに風味かまぼこを芯にして巻いていき、たまご焼きを作る。
- 3
たまご焼きのあら熱がとれたら、海苔で巻き好みのサイズにカットする。
- 4
コツ・ポイント
たまご焼きの味付けはお好みでどうぞ。
たまご焼きが熱いうちに海苔を巻くと、縮みも激しく風味も落ちますので、冷ましてから巻いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
板のりが入った卵焼き☆ 板のりが入った卵焼き☆
カニカマ3本入れて卵焼きを作る予定でした。ふと棚の上にのりの袋発見、ちとしけたのり2枚。これもいれて大満足朝ごはんのおかずにしてみようとと思って作りました。 とんば -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19212387