小松菜のさっと煮

ゆずてん @cook_40058457
調理時間約10分。味付けはめんつゆを使うので失敗なし☆たくさん作って余ったら、親子丼や雑炊にしてください。
このレシピの生い立ち
楽して2日間楽しめるように作りました。
小松菜のさっと煮
調理時間約10分。味付けはめんつゆを使うので失敗なし☆たくさん作って余ったら、親子丼や雑炊にしてください。
このレシピの生い立ち
楽して2日間楽しめるように作りました。
作り方
- 1
めんつゆを鍋に入れて火をつける。
- 2
小松菜・油揚げ・鶏肉を食べやすい大きさに切る。
- 3
- 4
- 5
めんつゆが煮立ったら、
小松菜の茎と油揚げと、鶏肉を入れる。 - 6
鶏肉に火が通ったら、小松菜の葉の部分も入れ、しんなりしたらできあがり!!
コツ・ポイント
①だし汁を温め、ご飯を入れて弱火で煮込み、さっと煮の残りを加えて煮込めば、雑炊に。
②だし汁と薄く切った玉葱を煮立たせて、さっと煮の残りを加え、卵でとじれば親子丼に。
一人暮らしなので、2人分作って次の日①か②を作ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!麺つゆで小松菜とお揚げの煮びたし 簡単!麺つゆで小松菜とお揚げの煮びたし
麺つゆは、忙しい時など大変便利です。ほんの10分くらいでこのお料理が出来てしまいました。しかもしっかりお味が付いているので嬉しいです。 キティイママ -
-
煮汁なし‼小松菜と油揚げの煮びたし 煮汁なし‼小松菜と油揚げの煮びたし
煮汁なしで煮びたし?と誰しも思いますよね。秘密は小松菜を乾煎りすること。煮汁がないので調理も早いし、後片付けも楽ですよ。 クッカーまさおちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19212430