おからきなこクッキー

おからときなこを使った、イソフラボンたっぷりのダイエットクッキーです☆ 朝食にもカフェオーレとぴったり♪
このレシピの生い立ち
朝食用に、砂糖控えめのおからベースのクッキーを作ってみたくて出来上がりました。
おからを煎ることと、きなこも入れたことで香ばしさが増しました!
大きめにカットして焼いて、お好きなジャムやはちみつ、メープルシロップを付けて食べても☆
おからきなこクッキー
おからときなこを使った、イソフラボンたっぷりのダイエットクッキーです☆ 朝食にもカフェオーレとぴったり♪
このレシピの生い立ち
朝食用に、砂糖控えめのおからベースのクッキーを作ってみたくて出来上がりました。
おからを煎ることと、きなこも入れたことで香ばしさが増しました!
大きめにカットして焼いて、お好きなジャムやはちみつ、メープルシロップを付けて食べても☆
作り方
- 1
おからをフライパンに入れ、中火で水分がなくなってサラサラになるまで焦がさないように木ベラで混ぜながら煎る。
- 2
☆の材料と冷ました煎りおからをボールで混ぜ合わせる。
- 3
卵とキャノーラ油を加えてさらに粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 4
まとまるようになったら、ビニール袋に入れ、豆乳を加えてさらに揉むようにこねる。(※ビニール袋が破れないよう注意)
- 5
オーブンを180度に余熱開始。
- 6
ビニール袋の上から、厚さ3mmほどに伸ばす。
- 7
ビニール袋をハサミで切り、上側をめくったら、クッキングシートを上から被せて裏返す。残りのビニール袋を全部剥がす。
- 8
包丁で好きな形に切り目を入れていく。(すべらすよりも、上からザクっと切り目を入れた方が生地がくずれにくい)
- 9
オーブンで25~30分焼く。取り出してみて、カリッとしてないようなら、もう数分焼いて調節☆
- 10
出来上がり~♫
コツ・ポイント
生地を捏ねるとき、ビニール袋が破れやすいので、ある程度しっかりしたビニール袋を使ってください!
豆乳は、牛乳でもいいです☆
似たレシピ
-
-
-
-
もっと簡単ノンオイルおからきなこクッキー もっと簡単ノンオイルおからきなこクッキー
大好きなおからクッキーをもっと簡単にできないかな、と思い、おからの乾煎りをしないで、さらにきなこを加えて作ってみました。油を一切使用していないので、繊維質たっぷりのヘルシーダイエットクッキーです。硬くてボリボリやみつきです♪ ヒロヒロリン -
-
-
その他のレシピ