節電にも ルクルーゼで豆ごはん

くるぽん @cook_40043721
グリーンが鮮やか☆
このレシピの生い立ち
豆ごはんは好きなんだけど、いつもお豆の色が鮮やかに仕上がらない!
いろいろ考えて、後から入れるコトを思いつきました☆
お豆の歯ごたえもあって、カタチも崩れにくくなって、見た目にもキレイに、美味しくできました☆
節電にも ルクルーゼで豆ごはん
グリーンが鮮やか☆
このレシピの生い立ち
豆ごはんは好きなんだけど、いつもお豆の色が鮮やかに仕上がらない!
いろいろ考えて、後から入れるコトを思いつきました☆
お豆の歯ごたえもあって、カタチも崩れにくくなって、見た目にもキレイに、美味しくできました☆
作り方
- 1
お米を洗って30分位浸しておく。
- 2
えんどう豆は実を取り出し、沸騰して塩(分量外)を入れた熱湯で一分茹で、お湯を切ってザルにあげておく。
- 3
①のお米の水を切り、ルクルーゼにお米と分量の水、料理酒、塩を入れて強火にかける。
この時、ふたはまだしません。 - 4
ぶくぶくと沸騰してきたら、しゃもじなとでひと混ぜ
- 5
これ位の極弱火にして
- 6
蓋をして12分。
4合は13分
5合は15分
(時間はお好みで調節して下さい) - 7
12分経ったら、強火でガーっと水分を飛ばす
- 8
蓋を開けて、スピーディーに②のえんどう豆を入れ、混ぜずに素早く蓋をする。
- 9
15分~20分蒸らして混ぜればできあがり♪
- 10
ココットロンドなら20cm
4合、5合はロンドの22cmで炊いて下さい
土鍋でも同じ炊き方です - 11
5合
豆 230gくらい
水 1Lひく小さじ1.5
料理酒 小さじ1.5
塩 小さじ2〜2.5
コツ・ポイント
えんどう豆を後から入れるコトで、豆の色がキレイな緑色に仕上がります
お豆は柔らかい方がいいわーって方は②をもう30秒長めに茹でて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19213491