牛すじのトマト煮込み(トマトスープ)。

happy sky
happy sky @happy_sky

2015/12/16話題入りしました。皆さんに感謝。お肉も野菜もほろほろ~っと崩れます。
このレシピの生い立ち
牛すじを使った、我が家定番の煮込み料理です。
いつもは感覚で作るのですが、コンソメのモニターに当選したので、今回分量を量ってレシピアップしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ 500g
  2. キャベツ 小ぶりのもの1個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんじん 1本
  5. ●ダイス(カット)トマト缶 1缶
  6. ●にんにく 1かけ(包丁の腹で潰しておく)
  7. ●コンソメキューブ 2個
  8. ●ローリエ(あれば 1枚
  9. 小さじ1/2~
  10. 粗びきブラックペッパー お好みで
  11. 【牛すじの下茹で用】酒、ネギの青い部分、生姜(皮でOK)など

作り方

  1. 1

    キャベツと玉ねぎは6分割か8分割のくし形、にんじんは乱切りにしておく。

  2. 2

    【牛すじの下処理】牛すじを流水で洗う。鍋にたっぷりの水、酒半カップ、牛すじを入れ、茹でこぼす。(強火にかけ、沸騰したら

  3. 3

    アクが出てくるので、アクが出終わるまで茹でる〔沸騰後5~10分〕。)湯を捨て、牛すじをぬるま湯で洗う。洗った鍋に

  4. 4

    牛すじを戻し、水、酒半カップを入れ、もう一度茹でこぼす。湯を捨て、牛すじをぬるま湯で丁寧に洗い、 大きめサイズに切る。

  5. 5

    【牛すじの下茹で】圧力鍋に、②の牛すじととっぷりかぶるくらいの水、酒半カップ、ネギ、生姜を入れて強火にかける。

  6. 6

    蓋をセットし、シュシュッとなったら火を弱め、加圧15分。火を止め、圧力が抜けるまで自然放置し、牛すじを取り出す。

  7. 7

    【煮込み】湯などを捨てた圧力鍋に牛すじを戻し、ひたひたより少なめに水を入れ、●の材料と①の野菜を加え(キャベツは最後に)

  8. 8

    再び強火にかける。蓋をセットし、シュシュッとなったら火を弱め、加圧15分。火を止め、圧力が抜けるまで自然放置する。

  9. 9

    圧力が抜けたら蓋を外し、弱めの中火にかける。味をみて塩で調味する。器に盛って、粗びきBPをガリガリッと。

  10. 10

    あればパセリを散らして。

コツ・ポイント

牛すじは、国産で脂の多過ぎないものを選んでください。
美味しく仕上げるために、牛すじの余分な脂やあまりにも固そうな部分は取り除いてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

happy sky
happy sky @happy_sky
に公開
徳島県在住。可愛い息子と可愛い娘夫と母と私の5人暮らし。Instagram:chippichippa
もっと読む

似たレシピ