お弁当に!こもち昆布のおにぎらず

マルヤナギ @cook_40067023
プチプチ食感のこもち昆布がアクセントになって美味しい!お出かけのお弁当にぴったり!
このレシピの生い立ち
おでかけの時に、お弁当を作ろうと思い、おにぎらずを作りました。こもち昆布のプチプチ食感がたまらなくおいしい1品です。
お弁当に!こもち昆布のおにぎらず
プチプチ食感のこもち昆布がアクセントになって美味しい!お出かけのお弁当にぴったり!
このレシピの生い立ち
おでかけの時に、お弁当を作ろうと思い、おにぎらずを作りました。こもち昆布のプチプチ食感がたまらなくおいしい1品です。
作り方
- 1
白ごはんを1辺10cm程度、暑さ1cm程度の正方形の形にし、2つ用意する。
- 2
ラップの上に置いた海苔の中央に①を1つのせ、その上にお好みの具材とこもち昆布を分厚くならないようにのせる。
- 3
残りの1を上にのせ、サンドイッチのような状態にする。
- 4
③を包むように海苔でたたみ、ラップの形を整える。
コツ・ポイント
こもち昆布を入れるのがポイント!
似たレシピ
-
-
簡単 子供にも◎ おにぎらず お弁当 簡単 子供にも◎ おにぎらず お弁当
マミーマート・ニッスイ共同企画お弁当コンテストでグランプリに◎子供と一緒に作れる子供サイズの簡単おにぎらずです❤️ 池田の嫁。 -
きのことコーン、昆布の佃煮おにぎらず二種 きのことコーン、昆布の佃煮おにぎらず二種
ふじっ子煮の昆布は食感が良くアクセントになります。コーンとチーズとごま昆布、きのこと甘い卵とおかか昆布それぞれ相性抜群 栗きん豚 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19214770