セロリのふりかけ

miya238
miya238 @cook_40060005

セロリが苦手でも、これなら食べれるかも(^-^)
このレシピの生い立ち
最初は大根の葉で作ってたケド、大根の葉って手に入りにくいから、カブとかセロリの葉を代用して炒めてました。その結果、セロリの茎の部分も一緒に炒めたらシャキシャキ感もあって美味しかったのでこれいいじゃん!って感じです!

セロリのふりかけ

セロリが苦手でも、これなら食べれるかも(^-^)
このレシピの生い立ち
最初は大根の葉で作ってたケド、大根の葉って手に入りにくいから、カブとかセロリの葉を代用して炒めてました。その結果、セロリの茎の部分も一緒に炒めたらシャキシャキ感もあって美味しかったのでこれいいじゃん!って感じです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 1束
  2. じゃこ or 小えび 適量
  3. ゴマ 大1
  4. いりごま 大1
  5. 調味料
  6. しょうゆ 大1
  7. 大1
  8. みりん 大1
  9. 砂糖 小1~2

作り方

  1. 1

    セロリを葉と茎に分けてみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて、先に茎から炒める。

  3. 3

    2~3分炒めたら、葉も入れてさらに炒める。

  4. 4

    しんなりしてきたら、じゃこと調味料を入れて水分がなくなるまで炒める。

  5. 5

    水分がなくなってきたら、いりごまを入れて軽く炒めて出来上がり。

  6. 6

    温かいままでも、冷めてもOK!

コツ・ポイント

甘めがいいなら砂糖は小2かな。

じゃこでも小エビでも美味しいですよ!
しらすをカリカリにして入れてもいいですよ♡

ちなみに写真は小エビで作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miya238
miya238 @cook_40060005
に公開
料理は得意ではないので、毎回、悪戦苦闘して作ってます。自分でも考えるけど、テレビで紹介されたのを参考にしつつ、少しでも簡単で美味しくできるレシピを目指して日々勉強中です。
もっと読む

似たレシピ