創味シャンタンで簡単浅漬け。

コタツねこ。 @cook_40166646
創味シャンタンの旨味が野菜を美味しくしてくれます。
さっと作って食卓にもう一品♪
このレシピの生い立ち
いつもは昆布ダシなどを使い浅漬けを作りますが、創味シャンタンにはたくさんの旨味のエキスが入っているので、今回は創味シャンタンで作ってみました。さっぱりとしていて、でもコクのある浅漬けになりました。
創味シャンタンで簡単浅漬け。
創味シャンタンの旨味が野菜を美味しくしてくれます。
さっと作って食卓にもう一品♪
このレシピの生い立ち
いつもは昆布ダシなどを使い浅漬けを作りますが、創味シャンタンにはたくさんの旨味のエキスが入っているので、今回は創味シャンタンで作ってみました。さっぱりとしていて、でもコクのある浅漬けになりました。
作り方
- 1
人参の皮を剥き2〜3ミリの厚みの乱切りにし、ボウルに切った人参、創味シャンタン、ハーブ塩を入れ手で揉み込むように混ぜる。
- 2
※ハーブ塩が無ければ、粗塩や塩コショウを少々。
※味が馴染むように30秒ほど手を使いしっかり揉み込んでください。 - 3
次に、皮を剥いたダイコンも薄目の乱切りにし、1に入れて、手で揉み込むように混ぜあわせる。
- 4
※ダイコンと人参に味が馴染むまで、手を使い20秒〜30秒ほど混ぜ合わせる。
- 5
胡瓜を洗ってヘタを切り、普通の乱切りにして3に入れて、手で混ぜ合わせる。
最後にハーブ塩を2〜3ふりして味を整え完成。 - 6
※胡瓜を入れる頃には野菜の水分が出て味が薄くなります。ハーブ塩や粗塩や塩コショウを振り入れ、好みの味に調整ください。
- 7
※作って10分ほど冷蔵庫に入れておくと味が馴染んで美味しくなります。
コツ・ポイント
硬い野菜から順に、人参、ダイコン、最後に胡瓜と味を付けてください。
人参とダイコンは薄目に切ると美味しく出来ます。
野菜の水分で味が薄まりますので、調理したら早めにお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
✾簡単♡白だしdeきゅうりの浅漬け✾ ✾簡単♡白だしdeきゅうりの浅漬け✾
大きくなりすぎちゃったきゅうり、浅漬けにしちゃいましたヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノさっと作って食卓へ♥。・゚♡゚・。♥。・ sairamama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19217076