鶏肉のトマトソースパスタ

節約あっきー
節約あっきー @cook_40205426

シンプルで飽きの来ない、素朴な味。トマトの酸味と鳥の旨味がよく合います。
このレシピの生い立ち
実家の定番のパスタといえば、これでした。無性に食べたくなり作りました。

一人暮らしの節約生活なので、今回は胸肉とトマトジュース、ニンニクチューブを使いましたが、実家はもも肉とトマト缶、普通のニンニクで作ります。

その方がより本格的です。

鶏肉のトマトソースパスタ

シンプルで飽きの来ない、素朴な味。トマトの酸味と鳥の旨味がよく合います。
このレシピの生い立ち
実家の定番のパスタといえば、これでした。無性に食べたくなり作りました。

一人暮らしの節約生活なので、今回は胸肉とトマトジュース、ニンニクチューブを使いましたが、実家はもも肉とトマト缶、普通のニンニクで作ります。

その方がより本格的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏胸肉(もも肉ならなおよい) 70g程度
  2. しめじ 適量
  3. トマトジュース(トマト缶ならなおよい) 200ml
  4. パスタ 80〜100g
  5. ニンニク(チューブでもよい) 適量
  6. 適量
  7. 片栗粉 適量
  8. 月桂樹の葉 1枚
  9. 適量
  10. コショウ 適量
  11. コンソメキューブ(なくてもよい) 半分程度
  12. オリーブオイル 適量
  13. バジル 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉をぶつ切りにし、ボウルなどに入れ、酒・片栗粉でもみ込みしばらく放置する。

  2. 2

    しめじや他に入れる野菜類などを切っておく。切り終わったら、鍋にたっぷりの湯を沸かし、パスタを茹で始める。

  3. 3

    パスタを茹でている間にソースを作る。
    フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れ、香りが出るまで弱火で熱する。

  4. 4

    3に1の鳥肉を入れて軽く炒める。火が通ってきたら、しめじを加え更に炒め、塩コショウをふる。

  5. 5

    4に水・酒・月桂樹の葉を入れ、2〜3分程煮混む。

  6. 6

    5にトマトジュースとコンソメキューブを入れ、3〜5分程煮込む。適宜塩を入れて味を調整し、バジルを振り入れる。

  7. 7

    6に茹で上がったパスタを入れ、ソースを手早く絡め、皿に盛り付けて出来上がり。
    赤ワインなどと一緒にどうぞ♪

コツ・ポイント

胸肉を使うなら、酒と片栗粉でもんでしばらく放置しておくと柔らかくなるのでオススメです。

しめじの他にエリンギや舞茸でもいいし、夏はナスやズッキーニを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
節約あっきー
節約あっきー @cook_40205426
に公開

似たレシピ