ノンオイル!豆腐と海老の和風あんかけ丼

hikaru2011
hikaru2011 @cook_40044012

ノンオイルでヘルシーなシンプルあんかけ丼です。美味しくてスルスルたくさん食べれてしまいます★
このレシピの生い立ち
和風のあんかけを使った料理を考えました。

ノンオイル!豆腐と海老の和風あんかけ丼

ノンオイルでヘルシーなシンプルあんかけ丼です。美味しくてスルスルたくさん食べれてしまいます★
このレシピの生い立ち
和風のあんかけを使った料理を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. むきえび 70g
  3. 少々
  4. 薬味ネギ (お好みで)少々
  5. 温かいご飯 2膳分
  6. <和風あんかけ>
  7. ★和風だし汁 250ml
  8. ★みりん 大さじ1/2
  9. ★醤油 大さじ1/2
  10. ★酒 大さじ1/2
  11. ★麺つゆ(ストレート) 小さじ1/2
  12. 水溶き片栗粉 片栗粉・水 各大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水気を切り、耐熱皿に入れてレンジで2分程度加熱する。加熱終わったらキッチンペーパーで水気をしっかり切っておく。

  2. 2

    むきエビは茹でて水気を切り、食べやすい大きさに切る。(今回は冷凍のむきエビを解凍して使いました。→お湯を沸騰させて解凍)

  3. 3

    豆腐、むきエビをテフロン加工のフライパンで軽く炒め合わせ、水分を飛ばす。味付けに塩を少々かける。この時豆腐は崩してOK!

  4. 4

    和風だしのあんを作る。★を小鍋に入れて火にかける。全体が混ざったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  5. 5

    器にご飯を盛り、3の豆腐とエビをのせ、上から4の和風だしあんかけをかけ、薬味のネギをのせて出来上がりです!

  6. 6

    和風のだし汁は、茅乃舎さんの“茅乃舎だし”を使いました。お気に入りの“だし”です!!

  7. 7

    2011.5.11麺つゆ(三倍濃縮)→麺つゆ(ストレート)に変更しました。

コツ・ポイント

和風だしあんかけは、薄味ですので味を見てお好みに調整してみてください。とろみもお好きな加減で水溶き片栗粉の量を調整してみてください。あんかけにキノコ類を入れたり、薬味にしょうがの千切りを添えても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikaru2011
hikaru2011 @cook_40044012
に公開
東京在住、趣味は食(料理、外食)と写真。余裕が出たらやってみたいこと→器・食育・フードコーディネート。
もっと読む

似たレシピ