作り置きひじき煮の和風ハンバーグ

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

お弁当用に作っておいた、大豆入りのひじき煮を沢山混ぜて和風ハンバーグにしました♪ボリューム満点でもヘルシー♪
このレシピの生い立ち
右手骨折中なので、左手で何ができるか考えました。なるべく簡単にと。タレの大根は娘が帰って、切ってもらいました。必要は発明の母。何とか色々考えれば出来ちゃうものです。

作り置きひじき煮の和風ハンバーグ

お弁当用に作っておいた、大豆入りのひじき煮を沢山混ぜて和風ハンバーグにしました♪ボリューム満点でもヘルシー♪
このレシピの生い立ち
右手骨折中なので、左手で何ができるか考えました。なるべく簡単にと。タレの大根は娘が帰って、切ってもらいました。必要は発明の母。何とか色々考えれば出来ちゃうものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆入りひじきの煮物 150g位
  2. 合挽き肉 250g
  3. 新玉ねぎ 1/2個
  4. 1個
  5. 片栗粉 大匙1
  6. ★たれ
  7. 大根 10cm
  8. 麺つゆ 大匙3
  9. 蜂蜜 大匙1
  10. 60cc

作り方

  1. 1

    玉葱はラップに包んで柔らかくなるまで、レンジでチンして綿棒で叩きました。(目下、右手骨折中なので…。)

  2. 2

    ポリ袋に合挽き、卵、片栗粉を入れ揉んで混ぜます。ひじきを加えます。もう一度混ぜます。

  3. 3

    たれです。だいこんは細い千切りにした後、細かいダイスにします。米油でしんなりするまで炒めます。

  4. 4

    蜂蜜、麺つゆ、水を加えます。小匙1の片栗粉でトロミをつけます。

  5. 5

    ハンバーグを焼きます。ふっくら厚めに丸めます。大きさはお好みで♪大は娘、中は私、小はお弁当用 と3個焼きました。

  6. 6

    油を敷き、小さめの、きっちり収まるフライパンに並べ、蓋をして弱火で焼きます。

  7. 7

    4〜5分してキュと締まった感じになったら裏に返します。再び蓋をして焼きます。竹串を刺して肉汁が透明なら出来上がりです。

  8. 8

    盛り付けてタレをかけます。大葉、万ネギ、を添えました。
    かぼちゃをグリルで焼き、ほうれん草の磯部和えも添えました。

コツ・ポイント

大豆入りなのが功を奏しています♪混ぜ込むことで火が入りやすく、予め味付けする必要もありません。タレも控えめくらいで丁度良いかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ