中華オムレツ春巻き風

いつものオムレツを創味シャンタンDXを使って中華味で作ってみました。具は春巻きの餡をそのまま入れています。
このレシピの生い立ち
使ってみたかった創味シャンタンのクックモニターに当選したので。春巻きの味は好きだけど一個ずつ巻いて揚げてが手間なので今回はオムレツに入れてみました。具にも卵にも創味シャンタンが入っているので何もかけなくてもご飯のおかずになります。
中華オムレツ春巻き風
いつものオムレツを創味シャンタンDXを使って中華味で作ってみました。具は春巻きの餡をそのまま入れています。
このレシピの生い立ち
使ってみたかった創味シャンタンのクックモニターに当選したので。春巻きの味は好きだけど一個ずつ巻いて揚げてが手間なので今回はオムレツに入れてみました。具にも卵にも創味シャンタンが入っているので何もかけなくてもご飯のおかずになります。
作り方
- 1
はるさめは戻して5cmくらいに切っておく。干ししいたけも戻して千切りにしておく。
- 2
人参は千切り、ピーマンは細切りにしておく。調味料の◆を全て混ぜあわせておく。
- 3
フライパンを中火で熱しサラダ油を入れひき肉を炒める。色が変わってきたら人参、ピーマンの順に入れて炒める。
- 4
野菜がしんなりしてきたら、しいたけも入れて炒める。
- 5
2で合わせておいた調味料、はるさめを入れて弱火で少し煮る。この時、味見をしてお好みで調節してください。
- 6
最後にごま油を少量入れて混ぜたあと、水溶き片栗粉をいれひと煮立ちさせて火をとめます。これを半分に分けておきます。
- 7
小さいボールに創味シャンタン小1/2を入れお湯大3で溶かす。この中に一人分の卵2個を入れて溶きほぐしておく。
- 8
別のフライパンを中火で熱しサラダ油を入れたなかに、8の卵液を入れ菜ばしで混ぜて半熟になったら弱火にする。
- 9
6の半分を半熟の卵の中央にのせて両側から包む。お皿の上にひっくり返して出来上がり。
- 10
7~9を繰り返してもう一つ焼く。
コツ・ポイント
お湯で創味シャンタンを溶かしますが、きれいに溶けなくても大丈夫です。炒めたり焼いたりしたら溶けます。残った春巻きの具のアレンジにもおすすめ!
似たレシピ
-
我が家の五目春巻き〜中華丼〜オムレツ 我が家の五目春巻き〜中華丼〜オムレツ
揚げたてはパリッとしていて最高です。味付けしてあるので是非何も付けずに食べてみて下さい。余った具は中華丼やオムレツに♪かにかめさん
-
-
春巻きの具で♪オムレツに大変身 春巻きの具で♪オムレツに大変身
春巻きの具が残ると、次の日は決まってこのオムレツ♪上にマヨをかけて食べるのがお決まりです。ものすごく合うので、騙されたと思って作ってみてください☆ Anko -
オムレツの余った具とキュウリのピリ辛春巻 オムレツの余った具とキュウリのピリ辛春巻
余ったオムレツの具とキュウリの生春巻。ピリ辛に味付けした具と細切りキュウリの歯応えが美味しく楽しい簡単レシピです。ちーたん33
-
-
-
大きな餃子ぽい春巻きオムレツのタイ風 大きな餃子ぽい春巻きオムレツのタイ風
歯ごたえある具入りのふんわりオムレツを生春巻きに包んで焼いてサックリ。ナンプラーとチリソースでさり気なタイ風。簡単小皿。 しきのこみち -
-
-
-
その他のレシピ