すき焼きのたれでカンタンにブリの照り焼き

のんべのたまご
のんべのたまご @cook_40084877

照り焼きをカンタンに作ろうとすき焼きのたれを使いました。
このレシピの生い立ち
時間がない時、あっと言う間に作れます

すき焼きのたれでカンタンにブリの照り焼き

照り焼きをカンタンに作ろうとすき焼きのたれを使いました。
このレシピの生い立ち
時間がない時、あっと言う間に作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ブリ 3切れ
  2. すき焼きのタレ 大さじ4〜5
  3. 水あめ 小さじ1.5くらい
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ブリの切り身(お刺身用でもOK)は余計な水気をペーパータオルで拭いておく。

  2. 2

    すき焼きのたれは希釈用、ストレートといろいろあるのですが
    今回はストレートタイプ。
    水あめも入れておく。

  3. 3

    水あめが溶けないので
    レンジで20秒ほど温めて
    よくとかしておく。

  4. 4

    フライパンにフライパン用魚焼きホイルをしいて
    お魚を並べ火をつける。
    中火くらいで少し魚を焼き
    たれをかけながら焼く。

  5. 5

    弱火にしてたれをかけながら
    ゆっくり焼く。
    弱火にしないとタレがすぐに煮詰まっちゃって焦げてしまうので注意。

  6. 6

    弱火で蓋をして30秒くらい、中まで火を通す
    時々お魚をひっくり返してね

  7. 7

    煮詰まってきたタレをお魚にかけてやる

  8. 8

    お皿に盛ってタレをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

水あめを使うとテリが出てキレイに仕上がりますし甘みが優しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんべのたまご
のんべのたまご @cook_40084877
に公開
働く主婦です。シャトルシェフや圧力なべなど使って毎日なんとかごはん作ってます~。休みには旦那と二人でキャンプにでかけ、ダッチオーブンで料理するのが楽しみです。家族はあたしを「みみ」と呼んでて…だから作る料理を「みみ○○」と呼ぶんです。友達をよんで家で宴会するのが最近の楽しみです。
もっと読む

似たレシピ