ぶりの照り焼き

クック1KGOYQ☆ @cook_40425747
調味料のみで味を仕上げました。
お刺身残りで作ることも可能で、お弁当の一品おかずとして最適なサイズの照り焼きができます。
新鮮なブリが買えた場合は、少し刺身にして、残りを照り焼きにすることも可能。
ぶりの照り焼き
調味料のみで味を仕上げました。
お刺身残りで作ることも可能で、お弁当の一品おかずとして最適なサイズの照り焼きができます。
新鮮なブリが買えた場合は、少し刺身にして、残りを照り焼きにすることも可能。
作り方
- 1
臭みを取るために、生姜の汁をブリの切り身にまんべなく両目につけて、少しおきます。
- 2
フライパンにて、焦げ目がつくように両目焼きます。
- 3
火を止め、フライパンにみりん、料理酒、砂糖、しょうゆを入れ、
砂糖が溶けるぐらいまで再度、火をつけて煮詰めます。 - 4
火を止め、水あめを入れましたら、火をつけて、ブリに絡まるほどのとろみがでるまで煮詰めていく。
- 5
絡まるぐらいまで煮詰めましたら、
出来上がりです。
コツ・ポイント
味に好みがありますので、必ず味の調整をお願いします。
焦げやすいので、目は離さないでください。
ハチミツでも、砂糖のみでも作れます。
料理酒をお水でも作れます。
生姜もチューブでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24351612