煎り大豆の香ばしい炊込みご飯

kebeibiko @kebeibiko_cooking
煎り大豆(節分の福豆)の香ばしい香りと塩麹と梅干しで炊いたご飯は旨みたっぷり♪艶々なお米の甘さをしっかり感じます
このレシピの生い立ち
煎り大豆の旨みを味わうシンプルなご飯にしてみました。
煎り大豆の香ばしい炊込みご飯
煎り大豆(節分の福豆)の香ばしい香りと塩麹と梅干しで炊いたご飯は旨みたっぷり♪艶々なお米の甘さをしっかり感じます
このレシピの生い立ち
煎り大豆の旨みを味わうシンプルなご飯にしてみました。
作り方
- 1
【煎り大豆】市販の煎り大豆(節分の福豆等)がなければ、乾燥大豆をオーブンで煎ります。天板に重ならないように乾燥大豆を載せ
- 2
予熱なしで200℃30分程、加熱します。大豆の香ばしい香りがしてきたら煎り上がりの合図です。
- 3
大豆が冷めたら保存容器に入れ、常温で保存します。
- 4
使った「大豆」です。お使いのオーブン仕様や大豆の大きさにより加熱時間を調節してください。
- 5
【炊飯】いつものご飯を炊く時と同じ水加減に塩麹と梅干、煎り大豆を加え炊きます。
- 6
※無洗米は1合160gと精白米に比べ重量が10g程多いので水を足して下さい。また無洗米専用cupをお使いなら同量でOK♪
- 7
また、煎り大豆が水分を吸収するので多めの大豆を加える時、柔らかいご飯がお好きな方は水を足して下さい。
- 8
梅干しは、LLサイズの南高梅、塩分18%の白干しを使いました。
コツ・ポイント
炊飯器でもいつもの水加減で炊けるので煩わしくないです!!梅干は炊き上がったご飯に崩し混ぜるもよし♪お好みでどうぞ^^梅干のクエン酸でお弁当にも安心な炊き込みご飯です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
オリーブとローズマリーの炊き込みご飯 オリーブとローズマリーの炊き込みご飯
オリーブとローズマリーの香り豊かな簡単ご飯です。「塩麹でローズマリーの炊き込みご飯」にオリーブをプラスしました。 kebeibiko -
-
さんま蒲焼缶詰と梅干しで炊き込みご飯 さんま蒲焼缶詰と梅干しで炊き込みご飯
梅干を入れて炊いたご飯は爽やかな酸味で美味しいですね。「蒲焼きの濃厚さ」と「梅干の酸味」は絶対マッチします。お試しあれ。こさっち55
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19222925