クルミの割り方

ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423

クルミの実がきれいに丸ごと取り出せました。
このレシピの生い立ち
鬼ぐるみは、COOKのレシピにも有りチャレンジしましたが中々綺麗には中身を取り出せませんでした。普通のクルミは殻の隙間にドライバーを差し込んでましたが、実が綺麗に取れず悩んでました。テレビの画面で金槌を使ってたのでチャレンジしたら成功です。

クルミの割り方

クルミの実がきれいに丸ごと取り出せました。
このレシピの生い立ち
鬼ぐるみは、COOKのレシピにも有りチャレンジしましたが中々綺麗には中身を取り出せませんでした。普通のクルミは殻の隙間にドライバーを差し込んでましたが、実が綺麗に取れず悩んでました。テレビの画面で金槌を使ってたのでチャレンジしたら成功です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クルミ(鬼クルミではないです)
  1. くるみ 数個

作り方

  1. 1

    くるみを動かないように置きます。これは、玄関のタイルの上です。タイルのつなぎ目で
    転びにくく便利です。

  2. 2

    金槌で真上を叩きます。ひびが入ったら、裏側からも叩きます。

  3. 3

    このように殻が割れて中身がみえます。

  4. 4

    両手でするので写真は撮れていませんが、殻と実を両手で持ち軽く上下に揺すりながらひっかかりを外すイメージで少しずつ丁寧に

  5. 5

    全部は、無理でしたが、中身が円形のまま取れたのは初めてです。

  6. 6

    これを使って殻を割りました。

コツ・ポイント

金槌は、重いタイプを使いました。玄翁(げんのう)と言うものです。重い物でドンと力を入れて叩くのが効果的のように思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423
に公開
2022年に難病を患い、自宅生活を過ごしながら家事を助けてくれる夫と非常勤勤務の私の2人暮らしです。【2024年の目標】 ☆伝筆を楽しむ ☆物の価値を見極め処分を心がける ☆山ウォーキングを続ける ☆身体の柔軟性や筋肉にも意識を向ける☆つくれぽに対するお返しれぽはお気遣いなく♡
もっと読む

似たレシピ