炊飯器で!甘納豆入り炊き込み赤飯

北海道 @Pref_Hokkaido
材料を炊飯器に入れてスイッチを入れるだけで、作れるレシピです♪
このレシピの生い立ち
札幌市中央区と「食育に関する連携協定」を結んでいる、学校法人光塩学園の創設者で初代学長の南部明子先生が昭和20年代後半に考案しました。
その後、南部先生が子ども達の喜ぶ「主婦でもできる手軽料理」として道内各地の料理講習会で紹介しました。
炊飯器で!甘納豆入り炊き込み赤飯
材料を炊飯器に入れてスイッチを入れるだけで、作れるレシピです♪
このレシピの生い立ち
札幌市中央区と「食育に関する連携協定」を結んでいる、学校法人光塩学園の創設者で初代学長の南部明子先生が昭和20年代後半に考案しました。
その後、南部先生が子ども達の喜ぶ「主婦でもできる手軽料理」として道内各地の料理講習会で紹介しました。
作り方
- 1
うるち米、もち米は混ぜて洗い、30分くらい水につけ、ざるに上げて水切りをする。(15分位)
- 2
甘納豆は、表面の砂糖をぬるま湯でサッと洗う。
- 3
鍋に水を入れて火にかけ、塩と食紅を混ぜ、米を加えて炊飯器で普通に炊く。スイッチが切れたら、甘納豆を入れてむらす。
- 4
器に盛り、黒ごまと塩を混ぜたごま塩をふり、薄切りの紅生姜を添える。
- 5
札幌市中央区役所ホームページ「モリスの食育」にレシピを掲載しております。
- 6
http://www.city.sapporo.jp/chuo/kenko/recipe/index.html
コツ・ポイント
小豆で本格的な赤飯を炊くのは、準備が大変。
子どもが喜ぶものを食べさせてあげたいという思いから、簡単にできる赤飯として甘納豆赤飯が考案されました。道内各地で作り方を伝えたところ、あっという間に広まり、お店から甘納豆が消えてしまったそうです。
似たレシピ
-
炊飯器で炊く、甘納豆入り赤飯! 炊飯器で炊く、甘納豆入り赤飯!
甘い、お赤飯好きにはタマラナイ!炊飯器で炊くだけ!お手軽なので御祝い事にチャチャッと作れる甘納豆入りのお赤飯です!!クックI7I5L1☆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19225545