ひじきの煮物

あみりmama @cook_40135471
芽ひじきを使ったひじきの煮物。
タッパーや保存袋に入れたら冷凍保存も可能です。
このレシピの生い立ち
ひじきが余っていたので冷凍保存できるように大量に作りました。
作り方
- 1
芽ひじきは水で戻しておく。(表記通り)
- 2
にんじん、油揚げは食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋にごま油を熱し、水気を切ったひじきを炒める。
- 4
さらににんじん、油揚げを加えて炒める。
- 5
にんじんに火が通ったら、★を入れて煮込む。
- 6
沸騰したら、枝豆と大豆を入れて、弱火で煮込む。
- 7
時々かき混ぜながら、煮汁が半分より少なくなる位まで煮込み、にんじん、枝豆、大豆がお好みの柔らかさになるまで煮る。
- 8
豆が固めのが好きな方は、煮汁が半分位になった頃に豆を入れて、少し煮てください。
コツ・ポイント
冷凍の枝豆は、むいてあるものの方が洗って入れるだけなので簡単です。
しょっぱい場合は、水を足して、薄い場合は醤油や麺つゆを足して調整してください。
冷凍保存する場合は、水気を少なくして食べる分ずつ冷凍してください。5〜1週間もちます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19227260