夏だ!カレーだ!シャキシャキキーマカレー

mamapapan
mamapapan @cook_40053007

夏のカレーは思い切りスパイシーにして汗だくで食べたい!ウチの夏野菜カレーは野菜シャキシャキ!短時間調理が決めて♫
このレシピの生い立ち
夏はとにかく火を使う時間を短縮したい!その思いだけで火の通りがいいようにみじん切りと挽肉使用♪さらに食べる側から「どうせ汗だくになるんだから夏のカレーは辛くして!」との要望。食べるときは汗だくでも作るときはクールがいいよね!

夏だ!カレーだ!シャキシャキキーマカレー

夏のカレーは思い切りスパイシーにして汗だくで食べたい!ウチの夏野菜カレーは野菜シャキシャキ!短時間調理が決めて♫
このレシピの生い立ち
夏はとにかく火を使う時間を短縮したい!その思いだけで火の通りがいいようにみじん切りと挽肉使用♪さらに食べる側から「どうせ汗だくになるんだから夏のカレーは辛くして!」との要望。食べるときは汗だくでも作るときはクールがいいよね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛挽肉 500g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 人参 1本
  4. いんげん 1袋
  5. コーン 1缶
  6. にんにく 1片
  7. トマトホール缶 1缶
  8. コンソメ 1個
  9. カレー粉 大さじ3
  10. カレールー(市販) 3ブロック
  11. 赤ワイン 1/2カップ
  12. クミンパウダー 小さじ1
  13. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜はみじん切りにする。

  2. 2

    にんにくを炒めてから挽肉投入。ステーキを焼くように焦げ目がつくまでいじらない!ここはガマンガマン!

  3. 3

    ひっくり返す。このくらいまで焼き目をつけて!赤ワインを入れ沸騰させる。ここで赤ワインを煮詰めることが旨みをだすポイント!

  4. 4

    野菜、トマト缶、コンソメ、カレー粉、クミンパウダー、水3カップ、ローリエ(あれば)を入れ煮る。

  5. 5

    煮立ったらカレールー、ウスターソースを加え5分から10分くらい煮る。野菜に火が通ればOK。

コツ・ポイント

挽肉は炒めるというより焼きつけるイメージ。とにかく触らないことが大事。
コーンは缶詰でも冷凍でもいいが生を使えば甘味は10倍!トマトも夏だからリーズナブルに手に入れば生をざく切りでたっぷり入れる方がだんぜんおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamapapan
に公開
群馬の片田舎で2人の食べ盛り男子にせっせと肉を焼いてます。日々仕事に追われ子供との時間はなかなか取れないけど、毎日のご飯で愛情を感じてほしいなぁと暇を見つけてはキッチンに立ってます。皆さんのレシピに毎日助けられてお料理しています♡
もっと読む

似たレシピ