えんどう豆と茹で干し大根と芋のお味噌汁

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

父の大好きなえんどう豆と芋のお味噌汁。今日は長芋と茹で干し大根を入れて。野菜の甘みを感じられるお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
お豆の美味しい季節に作る、我が家のお味噌汁。芋・乾物の甘さも楽しめる素朴な味です。父の大好きなお味噌汁のひとつです。おかずが少ないときなど具沢山でいただいたりしています。

えんどう豆と茹で干し大根と芋のお味噌汁

父の大好きなえんどう豆と芋のお味噌汁。今日は長芋と茹で干し大根を入れて。野菜の甘みを感じられるお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
お豆の美味しい季節に作る、我が家のお味噌汁。芋・乾物の甘さも楽しめる素朴な味です。父の大好きなお味噌汁のひとつです。おかずが少ないときなど具沢山でいただいたりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. えんどう 適量(今回1/2カップ)
  2. 長芋(中) 10センチ程度
  3.   (じゃが芋里芋でも 中2個)
  4. 茹で干し大根 ひとつかみ
  5.   (切り干し大根でも
  6. しいたけ 2枚
  7. だし汁 600~700cc
  8.   (+顆粒だしでも
  9. 大さじ1
  10. 味噌 適量
  11.   (お使いの味噌により調整
  12. 刻み葱 適量
  13. 一味・七味など お好みで

作り方

  1. 1

    茹で干し大根(切り干し大根)は水で洗って水気をきる。今回戻さず鍋に入れ、煮ながら戻します。

  2. 2

    長芋は皮をむき5ミリ厚さの半月切りにして水にさらし、シイタケは石づきをとって薄切りに、えんどう豆は鞘からはずして洗う。

  3. 3

    鍋にだし汁と1・2を入れて火にかける。沸騰すればアクをすくい、酒を加えて弱火で10分ほど加熱する。

  4. 4

    ※今日はいりこでだしを取りました。お好きなだし汁でどうぞ。

  5. 5

    味噌を溶き入れて火を止め、器に入れてお好みで小口葱を振る。一味・七味を振ってどうぞ。

  6. 6

    打ち豆と豆腐もプラスして具沢山お味噌汁にしても。

コツ・ポイント

お味噌・おだしはご家庭にあるものでご家庭の味に仕上げてください。芋・きのこはお好みのものをお使いください。冷凍のグリーンピースを使う場合は3でお湯が沸騰してから加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ