いかとじゃがいもの塩煮

pomkichi @cook_40073238
いかの風味がじゃがいもに染みて美味しい。塩であっさり。
このレシピの生い立ち
いつもは和風に甘辛く煮るのですが、ちょっと目先を変えて塩味で作ってみました。
いかとじゃがいもの塩煮
いかの風味がじゃがいもに染みて美味しい。塩であっさり。
このレシピの生い立ち
いつもは和風に甘辛く煮るのですが、ちょっと目先を変えて塩味で作ってみました。
作り方
- 1
いかは下処理をし、胴体は1cm程の輪切り、足は5cm程に切る。
- 2
じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切る(肉じゃがサイズ)
- 3
いかとじゃがいもがぴったり入る位の鍋に酒と水大さじ3を沸騰させ、いかだけを入れる。火が通ったら一度取り出しておく。
- 4
同じ鍋にじゃがいもを入れてひたひたまで水を足す。
- 5
4に分量の塩を入れて一度煮立たせたら弱火~中火でじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
- 6
じゃがいもが柔らかくなったら3のいかを加えてさっとまぜ、火を止めて塩(分量外)で味を整える。
- 7
バターを一かけ入れて余熱で溶かす。食べる前に好みでコショウを振って完成。
コツ・ポイント
いかは加熱しすぎると固くなってしまうので、火が通ったら取り出して最後に混ぜます。バターは風味を足す程度なので入れなくてもオッケー。玉ねぎやインゲンなどの野菜を加えても。
似たレシピ
-
-
塩煮じゃが芋でホクホク♪ジャーマンポテト 塩煮じゃが芋でホクホク♪ジャーマンポテト
塩煮じゃが芋を使ってホクホクで塩加減もバッチリ♪じゃが芋にひと手間かけることでめちゃ旨に仕上がるジャーマンポテトです☆ mot’z☆Lab -
ホクホクじゃがいも塩煮★北海道の郷土料理 ホクホクじゃがいも塩煮★北海道の郷土料理
北海道でお昼に良く出てくる郷土料理。バターを添えて食べるのが一般的ですが、明太子やイカの塩辛を添える場合もあります♪ ★水渚★ -
イカの酒煮(塩煮) 圧力鍋でいか大根 イカの酒煮(塩煮) 圧力鍋でいか大根
烏賊を日本酒と白だしだけで煮ます。大根は入れても入れなくても。はまぐりや海老でも作れる酒煮(塩煮)覚えておくと便利です。 Little Darling -
ホクホク煮っ転がし♪じゃが芋の塩煮☆煮物 ホクホク煮っ転がし♪じゃが芋の塩煮☆煮物
塩をまぶして強めの中火でホクホクに仕上がるシンプル味のじゃがいもの塩煮「塩じゃが」です♪お弁当など作り置きにもぴったり☆ mot’z☆Lab -
-
-
ほくほく塩煮じゃが芋☆豚肉ひじきあんかけ ほくほく塩煮じゃが芋☆豚肉ひじきあんかけ
そのまま食べても美味しいシンプル味の塩煮じゃが芋を使って♪塩味じゃが芋にぴったりな豚肉とひじき入りのあんかけです☆ mot’z☆Lab
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19228626