ビールのアテに★春巻きスティック

薄荷パン @cook_40049914
野菜やウインナーを春巻きで細~く巻いただけ!スナック感覚でカリポリ食べられるから、ビールのアテや、野菜嫌いの子供にも♥
このレシピの生い立ち
むかし居酒屋で、こんなのを食べたのを思い出して、やってみた。
ビールのアテに★春巻きスティック
野菜やウインナーを春巻きで細~く巻いただけ!スナック感覚でカリポリ食べられるから、ビールのアテや、野菜嫌いの子供にも♥
このレシピの生い立ち
むかし居酒屋で、こんなのを食べたのを思い出して、やってみた。
作り方
- 1
野菜は5mm角くらいのスティック状に切って茹でる。(煮崩れる野菜は、茹でてから切ると良い)
- 2
チーズ、ウインナーもスティック状に切っておく。
★の小麦粉は水で溶いておく。(のりとして使いっます) - 3
■巻き方1・細巻きタイプ■
短いもの、柔らかいものはこの巻き方で。
春巻きの皮を広げ、両端1cmぐらいに★ののりを塗る。 - 4
手前に具材を乗せる。クルクルと2巻きぐらいしたら、上の余った春巻きの皮をカットし、巻き終わりにのりを塗る。
- 5
巻き終わりと両端をしっかり押さえて閉じる。
- 6
■巻き方2・らせんタイプ■
硬く長さのあるものはこの巻き方で。
巻き方1で余った皮(3cm幅くらい)に野菜を斜めに乗せる - 7
巻き始めを包み込むようにして、あとはらせん状にクルクルと巻く。巻き始めと巻き終わりにはのりを塗ってしっかり閉じる。
- 8
チーズ、ウィンナー、オクラは巻き方1で、にんじん、いんげんは巻き方2で巻きました。
- 9
全部巻けたら、フライパンに多めの油を熱し、あげ焼きにする。こんがりパリパリになったら出来上がり。
- 10
お好きなソースを添えてどうぞ♥
コツ・ポイント
・水っぽい物は具材に向きません。
・原則、生モノは火を通してから巻いて下さい。
・とろけるタイプのチーズは、焼いている時に流れ出てしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ドライカレーのスティック春巻き ドライカレーのスティック春巻き
大人も子供も好きなカレー味のひき肉を春巻きにしました。子供の日にお子様と作ってみてはいかかですか?パーティーにもピッタリ mihotao -
-
-
-
♡おつまみにも!キムチ~ズウィンナー春巻 ♡おつまみにも!キムチ~ズウィンナー春巻
♡2020"1.26話題入り♡ニュース掲載有難う♡おつまみにもいけるし、ウィンナー入りでお子さまが喜びそうな♪春巻です♡ カレンガール
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19228775