アガーで作る、ゆであずきゼリー

ちぃちゃんcafe
ちぃちゃんcafe @cook_40109563

市販のゆであずきを使ったアガーで作るゼリーです。食べる時に、牛乳に抹茶を溶かしてかけます。アガーは常温で固まるので簡単!
このレシピの生い立ち
水ようかんを作るのはちょっとたいへんですが、夏に冷たいあずきの水菓子食べたくなるので、作ってみたら、固まると2層に分かれてあずき部分は沈んでうわ水と別れてしまうんですが、そこが”ふるふる・ぷる~ん”として、かけた抹茶みるくと混ぜるとGOOD

アガーで作る、ゆであずきゼリー

市販のゆであずきを使ったアガーで作るゼリーです。食べる時に、牛乳に抹茶を溶かしてかけます。アガーは常温で固まるので簡単!
このレシピの生い立ち
水ようかんを作るのはちょっとたいへんですが、夏に冷たいあずきの水菓子食べたくなるので、作ってみたら、固まると2層に分かれてあずき部分は沈んでうわ水と別れてしまうんですが、そこが”ふるふる・ぷる~ん”として、かけた抹茶みるくと混ぜるとGOOD

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 市販の茹であずき 50g
  2. 100cc
  3. アガー 小さじ1/2
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. 牛乳 大さじ1
  6. 抹茶 適宜

作り方

  1. 1

    簡単に市販の茹であずきやあんこを水に溶かして水ようかん風に。材料を測って揃えると楽ちんです。

  2. 2

    アガーと砂糖を良く混ぜておきます。

  3. 3

    鍋に水と茹であずきを入れ中火にかけます。アガーと砂糖を加え良く混ぜます。

  4. 4

    一煮たちさせます。

  5. 5

    器に移し、常温に冷ましたら、冷蔵庫で食べるまで冷す。

  6. 6

    食べる時に、牛乳に抹茶を良くとかし、ゼリーにかける。

コツ・ポイント

アガーは、お砂糖と良く混ぜあわせてから、鍋に加えて必ず溶かしてひと煮たちさせます。
40度以下で固まるので、早く食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぃちゃんcafe
ちぃちゃんcafe @cook_40109563
に公開
野菜大好き!健康的なご飯作りを目指しています。
もっと読む

似たレシピ