アガーで作る、ゆであずきゼリー

ちぃちゃんcafe @cook_40109563
市販のゆであずきを使ったアガーで作るゼリーです。食べる時に、牛乳に抹茶を溶かしてかけます。アガーは常温で固まるので簡単!
このレシピの生い立ち
水ようかんを作るのはちょっとたいへんですが、夏に冷たいあずきの水菓子食べたくなるので、作ってみたら、固まると2層に分かれてあずき部分は沈んでうわ水と別れてしまうんですが、そこが”ふるふる・ぷる~ん”として、かけた抹茶みるくと混ぜるとGOOD
アガーで作る、ゆであずきゼリー
市販のゆであずきを使ったアガーで作るゼリーです。食べる時に、牛乳に抹茶を溶かしてかけます。アガーは常温で固まるので簡単!
このレシピの生い立ち
水ようかんを作るのはちょっとたいへんですが、夏に冷たいあずきの水菓子食べたくなるので、作ってみたら、固まると2層に分かれてあずき部分は沈んでうわ水と別れてしまうんですが、そこが”ふるふる・ぷる~ん”として、かけた抹茶みるくと混ぜるとGOOD
作り方
- 1
簡単に市販の茹であずきやあんこを水に溶かして水ようかん風に。材料を測って揃えると楽ちんです。
- 2
アガーと砂糖を良く混ぜておきます。
- 3
鍋に水と茹であずきを入れ中火にかけます。アガーと砂糖を加え良く混ぜます。
- 4
一煮たちさせます。
- 5
器に移し、常温に冷ましたら、冷蔵庫で食べるまで冷す。
- 6
食べる時に、牛乳に抹茶を良くとかし、ゼリーにかける。
コツ・ポイント
アガーは、お砂糖と良く混ぜあわせてから、鍋に加えて必ず溶かしてひと煮たちさせます。
40度以下で固まるので、早く食べられます。
似たレシピ
-
和風ゼリー♪抹茶ゼリー&小豆ゼリー 和風ゼリー♪抹茶ゼリー&小豆ゼリー
アガーでさっぱりした和風ゼリーですあずきミルクと抹茶はとても相性がいいですよ※アガーはイナアガーを使用してます kikukiku☆ -
-
-
-
-
-
アガーで作る☆お麩入り 小豆抹茶ゼリー アガーで作る☆お麩入り 小豆抹茶ゼリー
麩まんじゅう、水羊羹に似た和菓子をアガーで作ってみました。 お麩、抹茶、ゆで小豆の缶詰を使って即席に作れます。 fumifumi3 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19233441