あずき葛餅

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

市販の甘く煮たあずきを使って作る簡単な冷んやり和菓子です。
このレシピの生い立ち
家に本葛粉があったので作りました。甘みは市販のゆで小豆を使ってるのでややほんのりです。

あずき葛餅

市販の甘く煮たあずきを使って作る簡単な冷んやり和菓子です。
このレシピの生い立ち
家に本葛粉があったので作りました。甘みは市販のゆで小豆を使ってるのでややほんのりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 葛粉 75g
  2. 350cc
  3. 砂糖 15〜20g
  4. 市販のゆで小豆 200g

作り方

  1. 1

    鍋に葛粉、砂糖、ゆで小豆、水を入れて混ぜる。

  2. 2

    中火にかけ、木べらを使い底から絶えずかき混ぜて加熱する。

  3. 3

    だんだんと粘りが出て来るので、火加減をやや弱火にしながら艶が出て来るまで練る。

  4. 4

    艶が出るまで煮えたら火を止める。

    熱いうちに器に入れと、冷蔵庫で冷ます。

  5. 5

    よく冷えたら、きな粉を少々ふり出来上がり。

コツ・ポイント

葛粉ならではのもっちり感はありますが、わらび餅粉(袋に順じて)で作っても同じやり方でプルンとした感じになると思います。
冷えたら器に入れにくいので熱いうちに入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ