ヘルシー簡単 干し芋

クロナオ
クロナオ @cook_40099984

秋になり さつま芋の季節になりました。
沢山手に入った時にヘルシーなおやつです。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で主人がさつま芋を作ってくれます。
天ぷらや煮物になりますが、中々消費できませんでした。干し芋は市販の物を買って食べていたので自宅でも出来ないかなっと思って作ってみました。ヘルシーで腹持ちもいいのでダイエットのお供にいいですよ。

ヘルシー簡単 干し芋

秋になり さつま芋の季節になりました。
沢山手に入った時にヘルシーなおやつです。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で主人がさつま芋を作ってくれます。
天ぷらや煮物になりますが、中々消費できませんでした。干し芋は市販の物を買って食べていたので自宅でも出来ないかなっと思って作ってみました。ヘルシーで腹持ちもいいのでダイエットのお供にいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 適宜

作り方

  1. 1

    洗って蒸します。普通に蒸す時よりも少し長めに蒸します。

  2. 2

    粗熱をとってさわれるようになったら皮をむきます。完全に冷めてしまうと剥きにくいので頑張って。

  3. 3

    厚さ1~1.5cm位に切ります。水分の多い芋は少し薄い方が乾きが早いです。包丁で切る時は少し水に濡らすと切りやすいです。

  4. 4

    重ならないように干します。干すものがなければザルかバットでもいいかも。お好みの硬さまで干して出来上がり。

  5. 5

    自家製なのでわりと早くカビがきます。沢山できたら保存は冷凍がおすすめです。

コツ・ポイント

写真の芋の種類は…白っぽい物:金時、オレンジ色:安納芋、色の濃い物:べにはるか。私はあまりしっかり乾燥していない物が好きなので干す時間は4日ほどで食べ始めました。天候にもよるので干す時間は天気予報と相談してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クロナオ
クロナオ @cook_40099984
に公開
名古屋出身 田舎に暮らし始めて15年です。近頃では 主人のアシスタント(?)として畑仕事も始めました。畑でできた野菜中心の生活です。料理は得意ではないのですが、食べることは大好き。クックパッドを参考に少しでも料理上手になりたいです。
もっと読む

似たレシピ