鶏の照り焼き

Hiroki0713
Hiroki0713 @cook_40054238

少し甘めに味付けし、お弁当のおかずにももってこいです。
このレシピの生い立ち
高校生の頃、母親がよく弁当のおかずに作ってくれた思い出の一品です。

鶏の照り焼き

少し甘めに味付けし、お弁当のおかずにももってこいです。
このレシピの生い立ち
高校生の頃、母親がよく弁当のおかずに作ってくれた思い出の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 400g
  2. 適量
  3. コショウ 適量
  4. <照り焼きのタレ>
  5. 醤油 大さじ2
  6. 料理酒 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。

  2. 2

    鶏もも肉を2枚に切り分け、塩コショウを両面に振る。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、鶏もも肉を皮面から中火でじっくり焼く。

  4. 4

    焼いた時に出てくる油はキッチンペーパーでこまめに吸収してください。

  5. 5

    皮がパリッと焼けたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    鶏もも肉に火が通ったら、照り焼きのタレを回しかけ、煮詰めながら鶏肉に絡める。

  7. 7

    いい感じに照りが出てきたら完成。
    切り分けて皿に盛り、残った照り焼きタレをかける。

コツ・ポイント

甘いのが苦手な人は砂糖を少なめに。
鶏肉を焼いている時に出てくる油は、こまめにキッチンペーパーで吸収すると皮がパリっと焼き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hiroki0713
Hiroki0713 @cook_40054238
に公開
43歳既婚男性です。先日、待望の男の子が誕生しました!夫婦共働きということもあり、週の半分は料理をします。1人暮らし暦が長かったので(15年)、料理が出来る男になりましたw皆さんのレシピを参考にしつつ、自分流にアレンジするのが好きです。最近は離乳食や幼児食をメインに作ることが多いです。
もっと読む

似たレシピ