海老と大根のあんかけ煮

まじょみ
まじょみ @cook_40222071

アッサリしているので、夏でも食べやすい煮物です♪
このレシピの生い立ち
大根消費の為に、大好きな海老入りで作ってみたら、美味しくできました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 大根 10cm位
  2. 海老 8尾
  3. 挽き肉 150g
  4. ☆出し汁 250ml
  5. ☆薄口醤油 大さじ2
  6. ☆みりん 大さじ2
  7. ☆料理酒 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. おろし生姜(チューブ) 1cm
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    大根を1.5cm位に切って下茹でする。その間に海老の殻をむき、背わたをとる。(しっぽは残す)

  2. 2

    深めのフライパンに油をひき、挽き肉を炒める。火が通ってからおろし生姜を入れて炒め、海老、☆全部を投入する。

  3. 3

    ひと混ぜしたら、落とし蓋をし、中火にかけグツグツ煮立ったら、灰汁をとり弱火で20分ほど煮る。

  4. 4

    20分煮たら、火を止めひと混ぜした後、冷まして味を染み込ませる。

  5. 5

    食べる時に、温めて水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)でとろみをつけて完成☆

コツ・ポイント

最初に大根を下茹でする事で、短時間で味が染みます。
海老のしっぽが旨味になるので取らずに煮ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まじょみ
まじょみ @cook_40222071
に公開

似たレシピ