海老と大根のあんかけ煮

まじょみ @cook_40222071
アッサリしているので、夏でも食べやすい煮物です♪
このレシピの生い立ち
大根消費の為に、大好きな海老入りで作ってみたら、美味しくできました☆
作り方
- 1
大根を1.5cm位に切って下茹でする。その間に海老の殻をむき、背わたをとる。(しっぽは残す)
- 2
深めのフライパンに油をひき、挽き肉を炒める。火が通ってからおろし生姜を入れて炒め、海老、☆全部を投入する。
- 3
ひと混ぜしたら、落とし蓋をし、中火にかけグツグツ煮立ったら、灰汁をとり弱火で20分ほど煮る。
- 4
20分煮たら、火を止めひと混ぜした後、冷まして味を染み込ませる。
- 5
食べる時に、温めて水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)でとろみをつけて完成☆
コツ・ポイント
最初に大根を下茹でする事で、短時間で味が染みます。
海老のしっぽが旨味になるので取らずに煮ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
パプリカ☆揚げナスと牛肉のあんかけ煮 パプリカ☆揚げナスと牛肉のあんかけ煮
揚げナスと牛肉がとろっとした口当たりで、暑い夏も食べやすい1品です。刺激物は入っていないので、優しい味です。 NORIRIN -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19235008