煮物に飽きたらピリ辛炒め 厚揚げ&がんも

芽吹きりん
芽吹きりん @cook_40046967

たんぱく質・カルシウムが豊富♪ そんな万能惣菜をいつもと違った味付けで(^^) 煮物キライでも、ピリ辛中華風なら大丈夫!
このレシピの生い立ち
主人が煮物嫌い・・・(TT)
でも体に良いことばかりの厚揚げ&がんもをどうしても食べて欲しい。
そこで、好きな中華風の味付けでピリ辛にしてみたら好評でした(^^)よかったよかった

煮物に飽きたらピリ辛炒め 厚揚げ&がんも

たんぱく質・カルシウムが豊富♪ そんな万能惣菜をいつもと違った味付けで(^^) 煮物キライでも、ピリ辛中華風なら大丈夫!
このレシピの生い立ち
主人が煮物嫌い・・・(TT)
でも体に良いことばかりの厚揚げ&がんもをどうしても食べて欲しい。
そこで、好きな中華風の味付けでピリ辛にしてみたら好評でした(^^)よかったよかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~3人分
  1. 厚揚げ豆腐 1丁
  2. がんもどき 2個
  3. 長ねぎ 1本
  4. 小松菜 3~4株
  5. にんにく(すりおろし 小さじ1/2
  6. 豆板醤 小さじ1/3
  7. 醤油 少々
  8. 砂糖 少々
  9. ごま 大さじ1
  10. 20cc

作り方

  1. 1

    厚揚げとがんもどきをザルに入れ、熱湯をかける
    熱湯をかける事で、表面の古くなった油を取り除きます

  2. 2

    フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火であたためる
    にんにくの香りがして、風味が油に移ればOK

  3. 3

    一口大に切った厚揚げとがんもを焼き色がつくまで炒めます
    ※焼き色のパリパリ感が美味しさのヒケツ(^^)

  4. 4

    一口大に切った長ねぎと小松菜を加えたら、フライパンの端で豆板醤を炒めます

  5. 5

    豆板醤に完全に火が通ったら、すぐに酒(20cc)を加え豆板醤を溶きのばし全体にからめます

  6. 6

    仕上げに砂糖加え、醤油を回し入れたら完成!!

コツ・ポイント

厚揚げは焼き目(焦げ目)がつくと食感がパリっとして美味しいです
熱湯をかける下処理は、酸化した表面の古い油を取り除くため。 酸化した油は健康面でも心配だし、煮物の時は特に味が浸み込み易くもなります(^^)
豆板醤の量はお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
芽吹きりん
芽吹きりん @cook_40046967
に公開
主人と長男(小5)長女(小2)次男(3歳)お義母さんの6人家族。お料理、子供のこと、季節の手仕事も少し。そんな日々の記し。
もっと読む

似たレシピ