チキンのトマト煮。

RINAmatin
RINAmatin @cook_40051877

ほくほくとした食感のひよこ豆を加えれば、食べごたえ満点のごちそうに♡
このレシピの生い立ち
普段からトマト煮はよく作ります。今回はひよこ豆とカリフラワーをプラスして作ってみました。

チキンのトマト煮。

ほくほくとした食感のひよこ豆を加えれば、食べごたえ満点のごちそうに♡
このレシピの生い立ち
普段からトマト煮はよく作ります。今回はひよこ豆とカリフラワーをプラスして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨つきもも肉 2本
  2. 玉ねぎ(小) 1個
  3. にんにく 1かけ
  4. ホールトマト缶 1/2缶
  5. ひよこ豆水煮缶 1缶
  6. カリフラワー 1/5株
  7. 洋風スープの素(固形) 1/2個
  8. ほうれん草 1/3わ
  9. オリーブオイル 大1
  10. 小1/4
  11. こしょう 少々
  12. さとう 小1
  13. バター 小1
  14. 粗挽き黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は、かるく関節を曲げてキッチンばさみを入れ、少しずつ切り進めて2つに分ける。

  2. 2

    鶏肉をボールに入れ、塩、こしょうをふって全体にすりこみ、10分ほどおく。玉ねぎは縦半分に切って芯を取り薄切りにする。

  3. 3

    にんにくは粗みじん切りに切る。ホールトマトは缶汁ごと別のボールに移し、フォークでざっとつぶす。

  4. 4

    ひよこ豆はザルにあけ、缶汁をきる。カリフラワーは小さめの小房に分ける。

  5. 5

    鍋にオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉の水けをペーパータオルで拭いて並べ入れる。

  6. 6

    転がしながら焼き、全体に薄く焼き色がついたら、玉ねぎ、にんにくを加えて3~4分、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  7. 7

    ホールトマト、洋風スープの素、さとうを加えてふたをし、弱火にして5分ほど煮る。

  8. 8

    ふたを取り、中火にしてさらに10分ほど煮る。ひよこ豆、カリフラワーを加え、さらに5分ほど煮る。

  9. 9

    鶏肉を煮ている間に、ほうれん草のバターソテーを作る。ほうれん草は、塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、水にとる。

  10. 10

    水けを絞り、根元を切って長さ4cmに切る。フライパンにバターを中火で熱してほうれん草を炒める。

  11. 11

    全体にバターがなじんだら塩、粗挽き黒こしょうをふる。チキンのトマト煮を器に盛り、ほうれん草のバターソテーを添える。

  12. 12

    *[ひよこ豆]水煮缶詰やドライパックのものを使えばもどす手間がいらないので便利です。

コツ・ポイント

一度鶏肉を焼いて煮込むと旨みがグッと増します。トマトと玉ねぎの甘みたっぷりのスープで煮て、じっくりうまみを引き出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RINAmatin
RINAmatin @cook_40051877
に公開

似たレシピ