さつまいもと豆乳で作った【カスタード】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

卵や牛乳が使えなくてもカスタードは作れます♪
今回はさつまいもを入れました。さつまいもの自然な甘さですっごく美味しい☆
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさん頂きました。
料理にお菓子に重宝します♪

さつまいもと豆乳で作った【カスタード】

卵や牛乳が使えなくてもカスタードは作れます♪
今回はさつまいもを入れました。さつまいもの自然な甘さですっごく美味しい☆
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさん頂きました。
料理にお菓子に重宝します♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 200g(皮をむいた状態)
  2. 豆乳(調整豆乳) 500cc
  3. 砂糖 30g
  4. 上新粉 30g

作り方

  1. 1

    皮をむいたさつまいもをやわらかくなるまで茹で、つぶすか裏ごしをする。

  2. 2

    さつまいも、豆乳、砂糖、上新粉をよく混ぜ、中火にかける。
    焦げ付かないように混ぜながら。

  3. 3

    途中でこすと口当たりが良くなります。
    (味噌こし用のを使っています)

  4. 4

    とろみがついたら完成☆
    茹でて残ったサツマイモを小さく切って混ぜても美味しいです♪

  5. 5

    冷えていくうちにとろみが増してくるので、熱いうちはとろみが少ないかなぁと思うくらいでOKです。

コツ・ポイント

そのままでも美味しいですが、色んなお菓子に使えます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

似たレシピ