作り方
- 1
①
固い部位を摩り下ろし軽く水気を絞ッたモノを200gボウルに入れる。
揚げ油は180℃に温めておく。 - 2
②
1のボウルへ残りの材料を入れ空気を入れながら混ぜ合わせる。 - 3
←補足
生地の状態は柔らかくなってますので、成形し辛い場合は粉類を足して下さい。
分量を均等に増すと良いかと思います。 - 4
③
プルーンで好みの大きさにすくい、温めた油へ投入。
我が家は100円玉より少し大きめに作ります。
コツ・ポイント
=成形の仕方=
利き手にスプーンを持ち逆の手で生地を持ちます。 生地を軽く握ると、親指と人差し指の間から生地が出てくるので、それをスプーンですくい上げます。スプーンに油を付けておくと生地が離れやすいです。
似たレシピ
-
たけのこの固い所で♪もちふわたけのこ団子 たけのこの固い所で♪もちふわたけのこ団子
たけのこの根元の固い所だって穂先のごとく愛されたい。ふわふわもちもちへ変身した筍の新しい世界へようこそ☆ こはがえる -
-
簡単!たけのこのもちもち揚げ団子 簡単!たけのこのもちもち揚げ団子
捨てないで!大きな竹の子の下の固いところも、もちもちふわふわに美味しくできます。すりおろして揚げるだけのかんたん調理♡ richeriche -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19243351