たらこと切干大根の和風オープンオムレツ

バンビの庭 @cook_40106255
OPオムレツなんて気取ってみたけど~実はただの卵焼き。。?でも美味しいのよ^^
このレシピの生い立ち
カフェランチの前菜で頂いた、たらこ入りのオープンオムレツ。
美味しかったので、切干し大根を入れて作ったところ、結構イケた。。
たらこと切干大根の和風オープンオムレツ
OPオムレツなんて気取ってみたけど~実はただの卵焼き。。?でも美味しいのよ^^
このレシピの生い立ち
カフェランチの前菜で頂いた、たらこ入りのオープンオムレツ。
美味しかったので、切干し大根を入れて作ったところ、結構イケた。。
作り方
- 1
切干し大根は、3/4カップの水で戻し、水気を切り、2~3㎝程度にざく切りします。
戻し汁はとっておきます。 - 2
ほうれん草は少量の塩で茹で、水にとります。
水気をきり、3㎝の長さに切ります。 - 3
たらこは皮から出しておきます。
皮も入れてしまって大丈夫。 - 4
ボウルに卵を割りほぐし、切干し、ほうれん草、たらこを入れ、たらこをがほぐれるようよく混ぜます。
◎も加え、更に混ぜます。 - 5
良く熱したフライパンにオイルを入れ、卵液を一気に流し入れます。
火力は弱めの中火で。 - 6
8~10分焼くと、縁が乾いてきます。
中心の卵液もたれなくなってきたら一度お皿に取り出し。。 - 7
裏返してフライパンに戻します。
さらに5分焼いて。。 - 8
出来上がり。
ってすでに切り取ってますけど。。
- 9
2011/09/15
なんと、なんと☆
ピックアップレシピに選んで頂きました♪ - 10
2011/10/27
みなさんのお陰で話題入りさせていただきました♪どうも有難うございます^^
コツ・ポイント
材料を用意したら混ぜて焼くだけです^^
フライパンは卵液を入れたら、ジュ~ッとなるくらい熱してくださいね。
火力は、目安ですので、各御家庭で調節なさって下さい。
お弁当のおかずにされる場合は、たらこやたまごにしっかり火を通しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
早!ほうれん草ベーコンのオープンオムレツ 早!ほうれん草ベーコンのオープンオムレツ
卵は万能!マヨ&塩胡椒でシンプルに♪卵焼き器でお手軽オープンオムレツ。お弁当にもピッタリです☆クリスマスにも♪ もみたん☆ -
-
-
卵焼きで美しく!オープンオムレツ 卵焼きで美しく!オープンオムレツ
卵焼きじゃなく洋風なのがいい!そんなに大きくなくていい!なんてわがままにお応えして♡お弁当にもぴったりで彩りばっちり! ミートの3時 -
-
-
オープンオムレツ(放ったらかし卵焼き) オープンオムレツ(放ったらかし卵焼き)
マヨと粉チーズで塩味バッチリ!オープンオムレツはカラフルな卵焼きなので色味の良い野菜を入れてお弁当にどうぞ! はーたんのおっかさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19243786