卵焼きで美しく!オープンオムレツ

ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738

卵焼きじゃなく洋風なのがいい!そんなに大きくなくていい!なんてわがままにお応えして♡お弁当にもぴったりで彩りばっちり!
このレシピの生い立ち
まさにお弁当用に「あと一品」欲しいときに作りました。

牛乳多めに入れることでふっくら柔らかくなって、オムレツ食感に近くなるのです(^^)

卵焼き器を使うことで形を整えやすいし、お弁当には三角形がすごく使いやすいんです♪

卵焼きで美しく!オープンオムレツ

卵焼きじゃなく洋風なのがいい!そんなに大きくなくていい!なんてわがままにお応えして♡お弁当にもぴったりで彩りばっちり!
このレシピの生い立ち
まさにお弁当用に「あと一品」欲しいときに作りました。

牛乳多めに入れることでふっくら柔らかくなって、オムレツ食感に近くなるのです(^^)

卵焼き器を使うことで形を整えやすいし、お弁当には三角形がすごく使いやすいんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切れ分
  1. 2個
  2. ほうれん草 2束
  3. マヨネーズ 大さじ1/2
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 胡椒 少々
  6. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は根本を切り落とし、3cm程度の長さに切る。

  2. 2

    ボウルに卵・マヨネーズ・牛乳・胡椒を入れて混ぜ合わせる。白身をしっかり切っておく。

  3. 3

    ほうれん草を加えて全体に卵液を絡める。

  4. 4

    卵焼き器を中火で温め、オリーブ油をまんべんなく塗り広げる。弱火にして卵液を全量入れてアルミホイルを被せ、1分焼く。

  5. 5

    ヘラ半分に折り畳み、卵が固まるまで裏返しながら焼いていく。卵焼き器の縁を使って箸を押さえると歪みにくいです。

  6. 6

    焼いていくと真ん中が盛り上がってくることがあるので押さえて平らにするときれいに仕上がります!

  7. 7

    写真のように切ると、三角形に4等分できます。お好みでケチャップをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

【作り方1】
ほうれん草は長すぎると焼きにくいので、3cm程度がおすすめ。

【作り方2】
黄身と白身がしっかり混ざっていると、焼いたときにムラができにくく食感も均一になります。

【作り方4】
オリーブ油を広げる時はキッチンペーパーが便利

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738
に公開
「明日も食べたい!」を叶えるお家レシピを綴っています。糖質とカロリー控えめを心がけて、ちょっぴりヘルシーに。インスタには一部レシピの掲載と、日々のお弁当やおうちごはんなどを載せています。▽Instagramhttps://www.instagram.com/m_eat→【ミートの3時】で検索♩
もっと読む

似たレシピ